よく使うサイトや電子機器のセキュリティ大丈夫?

 

 

…ということで今回はサイトとかで見かける〇〇.JPとよくあるドメインと呼ばれるものが実は注意が必要なこともあるのです。

 

そもそもドメインとはこのような部分のことです↓

例:

の部分のようなものです。

 

私が講義でドメインについての話を聞いていた時に思い出したことがフィッシング詐欺についてでした。

特に最近身近にあったのがディズニーの公式サイトを装ったフィッシング詐欺の事件です。私も最初この事件があった時に、そんな大手でもあるのか…ましてや毎回見に行くことなんて一般的にないから違和感になかなか気づけないよなと恐怖を改めて感じました。

 

私の場合、公式のアプリを定期的に使っている為このような事態になることもあるのか…と思ったのですが、そこで気づいたのですが対策方法の一つとして適当なURLをすぐにタップするだけではなく公式のアプリなどがある場合は面倒臭がらずに使ってみることが大事だと思いました。

 

https://www.tokyodisneyresort.jp/tdr/update/202312

 

 

 

 

 

対策方法はないの?

 

実はドメインの情報を調べることができるみたいです。

 

実際に調べてみるとこんな感じに情報が出ます。

使ってみての感想なんですが、思っていた以上に情報が事細かく出るので驚きました。会社名ならまだしも、住所などまで調べられるのはサイトへの安心感も上がりますね。

 

他の多作方法としては

自らの対策方法としてパスワードなどのセキュリティに関するものを細かく変えることも対策になります。私も最近では一度入ったサイトに指紋で勝手にパスワードを保存してくれたりするので、覚える機会も減り積極的にパスワード等々を難しいものにしたりするようになりました。 しかしこんなこと偶にありませんか?パスワードを保存していない端末だと意味ない…新しい端末にするとまた保存しなければ…  そんな時にお勧めなのが、

 

で、パスワードを管理するアプリがあるので是非使ってみてください!

私も講義の後早速使ってみました。PCでもスマホでも使えるのが便利に感じたのと、私のよく使うサイトでは何度もパスワードログインをしなければならなかった為非常に役立っています。

 

最近ではソーシャルログインなんかでゲームなんかも簡単に引き継ぎできたりして便利に感じていたのですが、いざ乗っ取りなんかにあうと全てのデータが持っていかれると思うと怖いですよね…

 

 

 

 

今回のまとめを書いている際にもいくつか参考になりそうなサイトがあったので紹介しておきます。

対策用のソフトや危険なサイトを報告できる場所も増えてみているようなので時間がある際にチェックしておくと安心かもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

 

講義をしてくださった横田先生のブログも一緒にどうぞ↓