【鉾町の暮らし】蟷螂山 山建て&ちべたい紅茶 | 京都らしい紅茶教室ティージョルノ. Official blog

京都らしい紅茶教室ティージョルノ. Official blog

『世界の紅茶を通して 文化を伝える』
雅な日本人の心を残しながら、海外の茶文化をどんどん取り入れ
“紅茶のある暮らしで心豊かに”をテーマにQuality of Lifeを過ごしませんか。 
毎年、紅茶生産国、紅茶文化の国々に出向き、体験に基づく授業を行なっております。

 

祇園祭の蟷螂山にある

京都らしい紅茶教室

ティージョルノ

 

 

 

 七月十三日

蟷螂山の山建て

舁き初め(お昼ごろ)

清祓儀

  

 

 

蟷螂山が

ティージョルノの真ん前に建ちます。

  

 

朝一番、木槌の音が響き渡り、

今年も^^、表に出ました。

 

 

 

 

今年は、ええお天気です。

お向かいのマンション前である程度建ち、

その後、うっとこの前に道路渡ってきはります^^。

 

 

 

 

 

 縄がらみ

縄だけで木材を固定させてるやり方は、

伝統的な縄がらみと呼ばれる技法です。

 

 

しっかりと組まれた土台部分に

上に乗るかまりきや御所車の車輪を動かす

仕組みが造られます。

 

 

これだけでも見応え十分キラキラ

 

 

かまきりのからくりは、

祇園祭の山鉾の中で、唯一の仕掛け。

 

 

たくさんのパーツから造られ、

紐、織物、錺金具など、日本の芸術が

細部に渡り施されています。

 

 

各山鉾、使うパーツや数が違い

そんなところを見て廻るのも

面白いですよね~。

 

 

釘を一本も使わんと

木槌の音が、響き渡ってます。

この木槌の音が大好きです^^。

 

 

 

 

 

前懸、胴懸、見送は、

友人の友禅作家羽田登喜ちゃんの

御祖父様、人間国宝羽田登喜男氏の御作です。

 

巡行の朝、山に掛けられます。

 

それまでは、

24時間、道路沿いの展示場で観られます。

 

 

今朝、展示場にお宝が入りました。

歴史を感じますよね。

重みに、目頭が熱くなる鉾町民です。

 

 

 

 

羽田家の鴛鴦

 

 

 

お會所の中でも、また違う作品が飾られます。

どうぞ

 

 

 

image

 

 

祇園祭、新茶を味わう。

 

 

 

TEA GIORNO KYOTO

Mayumi Selection Tea

 

ティージョルノに戻って

ちべたい紅茶を一杯^^。

あ〜暑っ

 

image

 

 

ネパールの一番茶をちべとおして

いただきます。

 

 

 

 

ほんにおいしおすう

暑おすさかい

表で見てはる方々に、

お配りしたいくらいです(笑)

 

 

みなさん、気いつけて

 

-------------------------------------------

 

 世界の茶園の紅茶で学ぶ

ティージョルノ

 

生徒募集

 

オリジナリティ溢れる

ティージョルノ流 ティーレッスン

 

 

ティージョルノでは、

単一茶園の紅茶を中心にした

レッスンを行ないます。

 

 

本来の紅茶の味わいや香りを

学ぶことができます。

 

英国式紅茶の淹れ方を基本に、

度々赴く世界の紅茶原産国での取材、

実体験に基づくテキストです。

 

 

ティーレッスンはじめてみませんか?

 

 

 

コーヒー紅茶コース

 

月1回×全6回)

 

紅茶の基礎から

プロフェッショナル育成まで

全7コースご用意しております。

 

週末クラス

第1土曜日13:00

平日クラス

第1木曜日13:00

 

上記以外の開講日で、

空席があるクラスがありました場合は、

ご案内可能です。

お問い合わせください。

 

  

 

下差し

 

お申込み・お問合せ