心の自由・解放の為にも・・
心理効果類を知って欲しい![]()
![]()
【選択誘導】
選ばせる側の都合の良い選択をさせることが出来る
心理効果がある。
極端の回避効果・おとり効果など
2択より3択
【A/B/C】用意されると真ん中のBを選びやすい心理
※日本人は両極端を嫌う傾向がある。そこを利用される心理効果
ちなみに・・・・
用意された【3択】以外の他多数がある事を
見落としがちになる。
【損失回避性】
あえてネガティブな情報を与え・誘導する効果
※日本人は「得」より「損失」を重く感じる
そこを利用されたモノがCM・ニュースなどにも沢山見受けられる
【社会的選好】
利他性・同調効果(圧力)・ハーディング効果・バンドワゴン効果
などなど・・・・
非合理的な選択でもしてしまいがちになる。
【バンドワゴン効果】
間違った事でも「みんなでやれば怖くない」で突っ走る
※7人以上集まると「危険」
【ハーディング効果】
集団(仲間)から外れたくないからやる心理効果
上記のような心理効果はよく見られるモノです。
「知ってる」事で・・・
<支配・呪縛・巻き込まれ>気付く切っ掛けにもなり
「知る事」は、「強さ(力)」にもなります![]()
![]()
利他愛は悪いことではない
だけど
「自分軸」をしっかり持ってないと
知らず知らずのうちに・・・
色んな「心理効果」もプラスされて余計に巻き込まれやすくなる
他者に人生のリーダーを求めてはならぬよ
自分のリーダーは自分自身
御魂磨きは他力本願ではなさぬモノ
サムハラサムハラサムハラ![]()
おチャルル ocharur…のmy Pick


