自由と我がまま(自分勝手)の区別 | おチャルルのひとり言

おチャルルのひとり言

私、おチャルル(ocharuru)の
勝手気ままな独り言ブログです(*^▽^*)ノ

自由と我がまま(自分勝手)の区別

 

龍自由をはき違えておるモノがおるのぉ・・・

嘆かわしいのぉ・・・

 

龍

【自由】とは「自己責任」が伴うモノぞ

【我が儘】は、「他者(周囲)」の妨げ・邪魔になるモノぞ

 

 

 

 

自由は、「自分次第であるモノ」

かつ他人の妨げにならぬモノ

 

我が儘(自分勝手)は、

他者の妨げ・迷惑をかける行為

要するに他者の「邪魔」になるモノ

 

 

その「界」(さかい)もわからず

自由をはき違え、

自分勝手をやるモノは「無知であり・愚者」である。

 

※苫米地氏の言葉を借りれば・・・「サルレベル」

 

 

<自分次第である事>と

<自分次第でないこと>

区別・分別

自分軸・他人軸

自分の課題・他人の課題

などなど

色んな所で役に立つ

 

自分以外がいて・出来る事は、自分次第でない事

 

 

共存世界・共存社会において

自由とは「心の在り方」「思考」が「主」「メイン」となる

 

ぐちゃぐちゃ整理できていない状態では

巻き込まれる・干渉・洗脳・支配・澱み事などなど

「気付き」等も曇らせ・終いには麻痺し

底なし沼のように抜け出せなくなる