昨日私用でお出かけしてたんですが
出先で寄り道で思った事((((φ(=ω=+ )
--------------------------------------
最低限・・・・・
自分の店の扱う商品とかの事は
知ってて欲しいモノです。
教育されてるかどうかとか
知ってる人だとか(知識がある人)か
客側にわかるってしまうって
どうなんでしょうね・・・┐(´д`)┌
ブランドの歴史とかまで
しっかり勉強してあるな・・・
ってわかる方の沢山いらっしゃいますし
そういう方は
お客さんへの声かけもビクビクしてないし
ドンと構えて
イイ意味での自信があふれていて、面白い![]()
自社以外にも他社の製品にも詳しかったり
すごく学んであるなぁって関心させられるし
プラスαの情報くれるので嬉しいです![]()
しかし
残念ながら・・・そもそも・・・・
そこの代表商品くらいは最低限知ってて
当然じゃないの?かと
全く学んでないの?って方にも
遭遇します。
ちなみにですが
昨日は、
グッチ・プラダ・コーチ他で
とてもステキな対応を
していただきました(σ・ω・)σYO♪
中には若い子でしたが、
服飾の学校を出られていて
( ・ノω・)<他ブランドの歴史・哲学・精神も学んだそうです。
「基礎知識がある」事が
自信・余裕にも繋がっらっしゃるんでしょうね
(あくまで!!自慢的でもなく自己愛性的でもなくです)
しかしながら・・・・残念だったのが
Viviennewestwood MAN(博多阪急2階)
ここ本当・・・・
残念なんですよね・・・・
立地も・・・・
出入口が店舗の一部にあるので
まず通りすがりも多いのはわかるけど・・・
接客サボってない?
残念な事に
悪い方向への麻痺は、早いもんね
知人からもココの接客の悪評![]()
耳入るんですが
本当・・・
なんだろう・・・・・
接客の教育してある?個人まかせ?
って思ってしまう・・・残念![]()
(素人から思われてる・言われてるって事が、
問題(σ・ω・)σYO♪ )
買物も以前しとるが
それ以降・・・・
そこで買いたいって思わんとよね・・・・
ココには書いてますが、
直接言いませんよw(面倒臭いもん
)
客の多くは無言で去っていく
私も、もうソコへ寄りもせんし・・・行かん
w
同じ階にある
DIESELやYohji Yamamotoの方が
余程いい接客をする・・・・
これですよ![]()
![]()
![]()
客は「他のお店」へも沢山行くんですよ
でっ
ヤッパリ![]()
無意識レベルで
比べてるんですよ
接客において
「色んな意味での知識」
![]()
「気持ちの余裕」
「感性・感度」「感知」
「対応・対処力」
などなど・・・・
繋がってるんでしょうけどね・・・・
「買う」「選ぶ」
「決定権」「主導権」は、
あくまで客側にある
現在・買い方だって
いくらでもあるんだからさ![]()
客側へ残る印象が
プラスで残るのか
マイナスで残るのか
「次」へ繋がる
その結果は「雲泥の差」であり
「鍵」
でしょうケドね
まぁ・・・何でもですが![]()
人は死ぬまで
日々勉強・日々成長
![]()