内科・心療内科・頭痛外科で検査を受けました。MRIとCT検査・血液検査・レントゲンなどの検査を受けました。
検査結果で脳の異常わなくストレス性頭痛と診断されました。
心療内科では
Σ(・ω・;)<よくこの状態で人に気を使いながら仕事してましたね
と言われました。
心療内科でも脳神経外科でも
処方された薬の説明で
車の運転を控えることと眠気を要すると説明され
合わせて6種ピー
薬多いじゃぁん
(ちゃんと薬ダブらないようにお薬手帳持ってたよ)
薬飲んだ後
車運転出来ないと仕事いけないじゃないかぁぁぁ
まずゆったりする事が先決って事で
ε-(o´_`o)ハァ・・そぉでしょうねぇ┐(´-д-`)┌=3
って感じでした
夏ごろだったかな・・・
婦人科にかかったときもストレス性って事わ言われており
「ストレスちゃんと自覚してる?」って言われてました。
頭痛外来でも心療内科系要因が強いって事わ言われてました。
勿論自覚してましたよ
┐(´-д-`)┌初期段階・軽い段階なぁぁぁんて
とぉ~のむかしだったって自覚してますよwww
мёσ(・`ω´・)が黒い纏を感じとるのわ・・・・
自分自身にその部分を持っているからだもの
(* ̄∇ ̄)ノAHAHA<PANDORAの箱
(メ`_ゝ´)y-~まぁぁ
ゆっくりし体調・気分ともにゆっくりが先決で
車
の運転が危険 ・人に気を使える状況にないってなるの解ってたから
ずぅーっと頭痛薬でごまかしながら我慢しながら
更に気を使いながら仕事行ってました。
まぁ~余計に心のバランス壊ましたねぇぇ
悪影響の黒い言葉
使う人が近くに居たのはキツカッタ
しかしながら
流石に
運転出来ないと仕事いけないのでお休みをいただいてましたが
このまま今の状態を続けていてわ入院も要しかねない状態
いつまで快復(症状落ち着くのに)に掛かるかわからないし
休んで周囲に迷惑かけているっていう事もストレスな為
1月付けで辞めさせていただきました。
ゆっくり通院しながら
温泉かよって湯治でエネルギー補給します((*゚Д゚)ゞ ハイ!