大地震∑(*>ェ<*)みなさん大丈夫????? | おチャルルのひとり言

おチャルルのひとり言

私、おチャルル(ocharuru)の
勝手気ままな独り言ブログです(*^▽^*)ノ

Σ(・ω・;)昨日の大地震

いや今もずっと余震続いてるみたいで

みなさん大丈夫でしょうか?


TVで生でずっと観てたんですが・・・

津波の被害もすさまじ・・・(=ω=;)


地震怖い

ガクガク((( ;>Д<)))ブルブル


マグニチュード(M)6以上の地震だけでも

12日午前11時現在、合計20件発生してる

って(; ̄Д ̄)なんですと!!


くれぐれも無理・無茶されないで下さい(*・ω・)*_ _))


皆さん

津波も立て続けに警報が出てるので

海・川近づいたらダメだよ!!




こちら「つばさちゃんのブログ 」の記事からお借りしてます。


<↓少しでも出来る事がないかと・・・↓>
--------------------------------------------------

今後、各県庁で一般の方からの支援物資

受け付ける予定のようです。


物資の不足が予想されます。
状況は、ニュースよりもさらに哀しい状況とのこと…。
現地の方は希望を持って頑張っておられます。


募集品目とご注意頂きたいこと

・衣料、食料、電池、日用品(石鹸やティッシュなど)、ベビー用品。
・食料は腐らないもの(レトルト、インスタント食品、栄養補助食品)など。
・特に毛布やカイロなどの暖を取れるものが助かります。
・衣料の場合はサイズごとにおまとめ頂き、分かるように明記ください。
・衣料はなるべく綺麗なものが喜ばれるそうです。


・なるべく1つの段ボールには一種類の商品⇒仕分けの手間が減ります。

マジックで何が入ってるかを明確に。


・重くなり過ぎない様に。
・「地震支援物資在中」とお書き添え下さい。

詳しい受付先(確認中)


●宮城県県庁
〒980-8570
仙台市青葉区本町3-8-1
[TEL]022-211-2111


●岩手県県庁
〒020-8570
盛岡市内丸10-1
[TEL]019-651-3111


●青森県県庁
〒030-8570
青森市長島1-1-1
[TEL]017-722-1111


●福島県県庁
〒960-8670
福島市杉妻町2-16
[TEL]024-521-1111


【その他全体の取組について】

防衛省 (代表)
03-5366-3111


ただ悲しいかな・・・

募金等は現在詐欺などが増えている世の中なので、
信頼できるところ(自治体や公共な部署等)へ

自己の信頼できるところへ募金等していただけたら幸いです。


-----------------------------------------




まず・・・早く地震がおさまりますように( ̄人 ̄)あせる