なんか

 

「勝どき」の隣の「豊海町」で建設が始まった、タワーマンションの基礎?の強度不足で販売が停止される事態になってたのがテレビで報道されていて「三井不動産レジデンシャル」の名前が出てた

 

 

新築分譲マンションの代金をコツコツ振り込んでた先が三井不動産レジデンシャルだった・・

 

わたしは現金購入なので、一日の振り込み制限で、三週間前から振り込み始めるような状態になってしまったけど。住宅ローンを組む人は引き渡し当日に銀行からの融資と振り込みをするみたい、その日から利息が発生するという

 

最近はスマホで手続きやらが全部完結してしまうので、窓口で銀行振り込みを指定されたらその場で振り込み手続きができるんだけど。個人経営だと、当日に振り込んだら何時までたっても商品が届かなかったり、再度窓口に行ったときに現金で二重請求されたことがあって、当日分を確認し忘れてた店があったけど

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

違う話に変わってしまったけど

 

強度不足は、不動産会社ではなく、建設会社の危うさがうかがい知れる。業界全体でジの部分の値上げに繋がって、そのコストを不動産会社の販売価格に上乗せさせられると、まだまだ値上げされていきそう

 

買えない人が増えると、前回書いたように、値下げすることなく(建てなくなって)モノがなくなるだけで。賃上げ分しか値上がりしてなくても、地のインフレだと待ってると中身のグレードは下がっていくだけ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ということで

 

 

引っ越し前の最終確認、これが全財産?

 

それと写真に写ってない

テレビ・ベッドフレーム・マットレス・ノートPC・衣類

 

 

事前にまとめておいた

 

 

なぜ分けておいたのか

 

 

エアコンの上の吸気部分に取り付けていたフィルター

 

賃貸だと内装をいじれないから、わたしの思想と違う、掃除の負担が増えるような構造でも変えることができない

 

 

新居でほぼ新調するので、捨てれるものは捨てた