30代後半女性

年収650万円

頭金400万円

3,800万円の中古マンション購入検討。

 

 

 

コメントで突っ込まれてるように

「自己資金400万円」が貯金だとして推測すると

かなりの浪費体質ではないだろか・・汗

 

 

 

a 年収650万円の手取りは500万円

月当たり41.6万円

 

 

b わたしの現状の生活費が

13万円+家賃16.2万円+光熱費・通信費2.1万円

月当たりの支出31.3万円

 

貯金が400万円しかないて・・

 

わたしは家賃=家側や自炊にお金を掛けてるんだけど、わたしのブログに垣間見れる生活水準と同等の生活をしてるか、家賃が安いなら私を超えてる感じ。

 

 

 

 

 

 

 

 

家計診断

 

老後

 

退職金が2,000万円程度でるとしても

それは保険であって

足りない場合は貯金で賄うわけだけど。

 

住宅を買わない場合、生活水準がかなり落ち込む

旅行しない、帰省しない、クルマを保持しない

そうすれば生活自体は何の問題もないと思うけど。

 

 

 

年収が650万円もないような人は厚生年金も少なくなるから

そっちの人のほうが老後が危ないんじゃないかと思えるけど

そういう人って

元々の支出が少ないわけだから、結婚するなり、少ない年金でもやっていけてると思う

 

 

 

650万円の人は

本来、自分で住む家を買うためのお金を何か別のことに使ってしまってる、それって家を切り売りして身の丈に合わない浪費をしてるのと同じ

 

たしかに

中古マンションを買わないと、今のような支出を続けてると、物価が上がってしまった場合、老後は節約で生活を切り詰めることになってしまう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「実家暮らし最強伝説」

そういう人たちは親が家にお金を掛けてたからその理論が成り立つ

だから、家計を良くする方法って

早い段階から家にお金を掛けて固定費を抑えておくことなんだけど

 

 

 

年収650万円で

中古で3,800万円のような考えだと、家側にお金を掛けたくない性格の人だって想像がつく、その考えで中古マンションを買うと、家計改善としては失敗すると思う。

 

だから、貯金が少なすぎるという部分をつっこまれてるわけだけど、その何かしらの支出の多さをどうにかしておかないと、失敗するということ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

家計って

 

毎月や一年を通した考えではなくて

 

過ぎ去った過去を含めた連続的なもの

 

 

 

 

 

「実家暮らし最強伝説」も、親の時代から家計が続いてるわけだ。

 

結婚したら新しい家計がはじまるわけじゃない