広島式にくじゃがの作り方を忘れて
失敗しかけた
・牛肉 50gか、豚バラ50g
・玉ねぎ 半分
・ニンジン 先端をさらに半分に割った量
・じゃが芋
メイクイーン二個か、男爵イモ1個
・白出汁、醤油、砂糖(みりん)、片栗粉微量
四~六人前
写真のは量が多すぎた
①玉ねぎ、にんじんの順に炒めて
②出汁で煮詰める
牛肉か豚バラは灰汁を取るのが面倒なので
フライパンで沸かした熱湯をぶっかけて、水で洗い流しておく
③玉ねぎが仕上がってきたところで、肉を入れる
レトルトパックのカレーと同じ物を作った状態
④茹でたじゃが芋を三つか五つに切り分けて
包丁でベシって潰して、お皿に盛る
⑤箸で
お肉を一つ、他の具とつまむようにして
じゃが芋の上に置いて、汁を掛けたら完成
そして、これが本物の
広島・呉
くれ式の肉じゃが
わたしの、過去の肉じゃが
今回のは
ジャガイモが煮崩れするような失敗がない
機械的に、同じ形と量でお皿に盛りつけやすいから
ほかの人が真似しやすいと思う