新しい生活様式が導入されると実店舗や宅配を利用するたびに1回100円の協力金が課税されるかも・・![]()
アベノマスクは
ネットで書かれてた通り小さな遺物(繊維の塊)が入っていたり
作りや包装も雑
使う人のことを考えず、突発的な手作業で生産した感じ
歯列矯正、装着してる拡大装置はポーター型
上の歯が二重歯列という状態になりかけてる、4月最初に装着して8月まで毎月、外して、調整して、装着して接着する、それが終わったらワイヤーブラケットに進む
奥歯から4番目、永久歯に生え変わる時に歯が寄らないように
差し歯みたいなのをはめていたけど、海外旅行で宿泊したホテルのプールで紛失して放置してたのを思い出した・・![]()
診断で癒着と言われたけど病気か遺伝的にできた段差ではないのでレントゲンで癒着してないから単純な矯正で治るかもと
費用は、おおよそ120万円前後
スーパーで買ったスピリッツ、1,200円+消費税120円(10%)
引火のおそれって、コロナが収束したら飲んでみます ![]()
家でお菓子作りや自炊する人が増えて薄力粉や強力粉が買えなくなってる、テレビの影響でしょうかね、旅番組が流れてたら旅行とか、そういう状態 ![]()
時期が悪くなったけど、パン作りの練習の準備
バターロールのレシピを参考にしてみた
発酵の工程は同じ、形作るのとかはまったくできてない
スーパーに売ってる安いバターロールやレーズンパンとほぼ同じ
ケーキ屋さんはパンを作らないわけじゃが
これからどうしていけばよいのか想像がつかないわ ![]()











