東京オリンピックのテロ対策のようなことで警察官が自宅まで来て怖かった、身元調査のようなことを任意で書かされた
勤務してる警察署の近くで外国人のトラブルが多いから絡まれないように注意してくださいと、わたしが住んでるところ治安が悪いとネットで書かれてたな
アマゾンで買ったもの
ピーラー 638円
ソーダスプーン 495円
髭剃り替刃 1,116円
菜ばし 600円
コピー用紙 409円
まな板 712円
両面テープ 311円
商品の小計 4,281円
お菓子作りで少し使ったピーラーは捨ててしまった・・
今まで包丁でやってたけど
収納
自炊してなさそう、そんな買い物内容ですね
アメーラルビンズ、298円の小さいトマトを買ってみました
自炊コレクション
スーパーの買い物、食材の管理、作り置き、配膳、食事のバランス
自炊を改善させるためにめちゃくちゃ腹黒い考えで進めてると思う
コンビニ風サラダ、もう少し量を減らしたほうが良さそう
一回で三倍の量を作る、一食を食べ終わった後に
お味噌汁とお米を同じ形に盛って冷蔵庫に
それを、電子レンジで温めたり魚を焼いたり作り置きを置くだけで完成
牛乳は水で薄めて電子レンジで温めて飲んでます・・
チーズの代わりに缶詰のコーンを使用
マヨネーズはカロリー65%カット
チーズや安いマヨネーズ(植物油)を使うとファストフードと同じになってしまう
わしゃ、88円の饅頭で満足できる人間になってしもうたんじゃ
広島弁の語尾は「よ」または「ね」です
「よね」は「ですたい」に相当する語尾
「じゃ」は「だ」、「け、けん」は「から」、「じゃけ」=?
ひろし、ひろし、、広島県民ですたい