5時30分起床、飛行機のチケットを予約してないので
早めにバスで空港に行ってダメなら桜島か水族館に行く計画です。
3時間に一便ぐらい飛行機があるらしい
空港で黒豚を使ったホットドッグと佐賀牛カレーパンを食べました
飛行機に乗るのは18年ぶりかな
よほどの障害か病気でなければ、お金を支払えば誰も旅行に行ける・・![]()
という事で屋久島に到着
空港からバスかタクシー、レンタカーでしか移動できないみたい
クルマの免許すら持ってないのです
タクシーで行くのを止められたけど
島を一周するのに150キロ、山を見たりすると9万円ぐらいになるようです。
「え”ぇ~やめたほうがいいよ」と完全にアホと思われてました
もののけ姫の制作で参考にした島、屋久島鹿
まずは観光スポットの屋久杉を見て回りました、また山道を歩きまくって大変だった
何か着るものを持って行った方が良いと言われたけど
50分コースの山道を走って10分でタクシーに戻ったりました ![]()
屋久島ザル、木の皮やどんぐりを食べて生きてるとのこと
郷土料理のお店に行ってもらったら休業日
ラーメン屋さんに、屋久島ブラック900円
トビウオのあご出汁やトビウオを使ったラーメン
ボタニカルリサーチパーク
短気な性格なので入場料だけ支払って早く出て行こうと思ったら
園内で取れた果物を出してくれました
アロエの刺身、冷凍マンゴー、ドラゴンフルーツ、パッション、パパイヤ、パイナップル
あと何かわからない、なんかコーヒーを勧められて、いらないと断ったけど
コーヒーも栽培していてそちらは有料で飲めるようです、飲めばよかった
山の上は体感5℃、下に降りると18℃、雨が降ってたのもありそう
屋久島のVR映像を見ました、タクシーの運転手と二人分支払うと言ったら
運転手の紹介で割引が適用されて、運転手は無料になりました・・![]()
飛行機の時間までということで、最後は白川の源泉まで
よもぎのお店がどこにあるか何度も聞いたので
道端に生えてるよもぎを取ってきてくれました
当たり前のように沢山あるから島の人は興味がないみたい
観光時間7時間、タクシー料金は3万1,440円
途中の売店で買ったお土産をタクシーの運転手にあげて鹿児島中央駅まで戻りました
新幹線に乗って 「次は 博 多」 ![]()
屋久島と鹿児島中央駅で食べ物を買っておきました
よもぎを使った食品は、よもぎだんごの冷凍品を買いました ![]()


















