久しぶりにコーヒーを買いました。電子レンジで温めてミルクを入れて飲みます。食べ物ネタもそろそろ飽きられそうなので今の流行りを書いてみます。



先週アイフォーンのOSをアップデートできました。インターネット接続が出来なくなったので途中から古いままだったけど、いつも充電のためにつないでいたUSBケーブルでパソコンから更新できました。




3Dスキャナーを買いました。これで熊本のエテさんの自作キーケースをスキャンして3Dプリンターで複製して販売します。実際に買ったのは二年以上も前で、もう使っていません。バカな事をしたですばい!




1台170万円でした。輸入手数料が15万円、輸送保険が1万円で保険を適用するためには10万円近い木箱での輸送が条件で輸送費が13万円ぐらいと言われ、国内消費税等で合計220万円で買えました。



木をスキャンしました。公園から拾ってくると窃盗になるのでインターネットで1本800円ぐらいで買いました。田舎のほうでは落ちてたゴミが売れた感じでしょうか・・ 地方活性化の一環で売られていました。




Amazonの箱も試してみる。安いグランドピアノを買おうか悩んでいて置く場所が無いため電子ピアノと同時期に購入、同じ電子機器だけど電子ピアノは今でも価格が下がっていない・・ すばらしい。




普段あまりお金を使わないため能面を買ってみると言う行為・・ 腕が悪いのか安いけど、一つ一つ心をこめて打っているという事なので、経験を買うような感じで買ってみました。



スキャナーはルクセンブルクから輸入して自動車産業で使われるような機器でした。ドイツやアメリカが自動車を開発しているようだ・・ 日本は燃費や安全性、コスト削減で大量生産する方法を開発!




アイパッド2を買ってから1年半ぐらい起動してなかった・・ オンラインの楽譜の表示に使えそうと思ったけど向いてなかった、重い、画面が小さいと言う感じです。歯医者の人が説明の時に使っていました、対面販売の時に便利そうだ!



3Dスキャナーでご飯をスキャンして3Dプリンタで複製して食べる、良い時代になりそうです。




おわり。