四ヶ伝では、盆点が茶入をときかけしますが、十段の中にも、ときかけする点前が3つあります。

真之草、行之真草、草之真です。

草之真は途中茶入が畳に直に下ろすのですが、盆はクニ拭きをし、真の所作をするなど、頭ごなしに草だから軽い訳ではないのが、素直に覚えるしかないです。

ときかけの時の茶杓は、帛紗をさばかす裏返して清めるのが



共通ですが、最後盆に載せる仕覆の位置は全て違い、興味深いです。

まだまだ全ての点前が頭にはいっていません。

全てが頭に入っていれば、共通点と、違いが分かって楽しいことでしょう。

お弟子さんの方が、十段頭に整理されて、理解していて、素晴らしいのです。

熱心な生徒がいるということは、教え甲斐があり、嬉しいことです。