今日も茶道の体験の方がいらっしゃいました。この方は玄関でキチンと前を向いて靴を脱ぎ、振り返り座って靴の向きを変えて、入いられました。なかなか出来ないことなので、褒めましたら、着付けを習っている中で、多くのおばさま達が誰もしていないのに、社中の方が綺麗な草履の



所作をしていて、その姿を見て、そういうことを習える茶道を習ってみたいと希望されたそうです。嬉しいですね。茶道が、普通の生活の中で活用でき、他人が見ていて、素敵と思われたなんて、話を聞いて嬉しくなりました。

この方は縁を踏むことをためわられたり、体験の1000円もキチンと封筒に入れ、台のお菓子までつけて下さいました。

小さなことですが、こういうさりげない所作が素敵な女性だと感じますね。

私自身、略してしまうことが多々ありますが、皆さんの手本となるよう、精進しなければと改めて思いました。