11/6

台子 初炭

天板の香合を下ろす場合、片手でとり、添え手で、香合下ろす。
羽ほうきかざし、香合 炭とり前 中心

火箸 建水の左 火付き (風炉のかたちで、考える)
   羽の右側 (炉に転がりおちない)

荘り火箸、下につかない。最後 清める(表2. 裏)

中掃き 五徳の上にのった灰は、前におとし、火には入れない。 
初座  しっかり羽で、五徳をきれいにする
後座  炭がおこり、羽がやけるから、要注意

炉縁 カギで、清める
釜の蓋  帛紗 上、上、上で、扱う

下座床の場合、正客は、後ろの方。(床に近いほう)




口伝もの

お菓子の数を見て、点前が普通と違うことが、わかる。

後は、書きたいけれど、不立文字。