こんにちは爆笑


先日、買い出しの途中で一度帰宅した日



誰もいないリビングで
めっちゃくつろいでました
普段1人でお留守番してる時もこんな感じなんだろうなラブ
うちの三毛猫は布団かぶるのは苦手みたく、ブランケットやラグのあったかい生地の上がお気に入り♥️


こんな感じ
誰かが使った後放置してる片付けろ毛布にいてる
かわいいラブ



はい、さてさて
受験生長男。
期末テストは、前回同様3教科(理科・英語・数学)は出来たものの国語は安定のびっくり点数です。社会は普通。

まぁ、国語はもう仕方ない



そんな長男の冬期講習のお知らせ

通常授業+冬期講習で合わせて

97900円
きゅーまんななせんきゅーひゃっけん

ほぼ今月のパート代。
今年最初は子供のインフルやらで勤務時間少なかったのでその分たくさん働いた

中3の冬期講習は高いと聞いてたら予想通りでしたガーン

大手塾なら10万余裕で越えるとか。
恐ろしやガーン


ちなみにうちは地域の個別指導

冬期講習は受験が終わるまでの金額らしく、公立高校一般試験受ける人は3月の試験前日まで冬期講習が受けられるという破格の待遇です!
なので、今冬期講習払えばあとは月々の塾代のみ。この間に高校進学費用を少しでも貯めよう・・・

あっ、
次男の修学旅行の旅費と学生服やらがいるんやった絶望オワタ/(^o^)\




 







サムネイル

中3、受験生の冬期講習代




覚悟はしてても驚くよねポーン
あとは、合格目指して突っ走ってくれーーー





12月になり、私立高校の出願がはじまりました。
最近はネット出願→後で書類提出になってて、ネット苦手なわたしゃ軽くパニックです凝視
アナログでいいやんーって言いたいところですが、時代についていかないとタラー