【春の祭典報告 ~ワールドO-CHAマーケット~】 | 世界お茶まつり SNS広報チームのブログ

世界お茶まつり SNS広報チームのブログ

ブログの説明を入力します。

世界お茶まつり2013春の祭典がお陰さまで無事終了いたしました!

当日はfacebookでいろいろ情報発信しましたが、
このブログでは富士山静岡空港と、島田市お茶の郷で実施された
プログラムをいくつかご紹介・ご報告します。

【ワールドO-CHAマーケット】

富士山静岡空港西側駐車場には、
ワールドO-CHAマーケットの静岡新茶 試飲・販売コーナーが登場



なんと静岡県内16産地、20種類近くのお茶が試飲・購入できる
大きな静岡茶マーケット。

静岡県だけでも、これだけの産地と種類があるなんて
さすが日本一の茶どころです



ゴールデンウィークということもあり連日多くの方のご来場をいただき、
人気のお茶は早めに品薄・完売になるものもありました。

 

また海外で日本茶の事業をしている外国人のバイヤーさんや、
海外で日本茶を紹介している日本人の方など、
ワールドワイド地球なお客様もお見かけしました。
興味深そうに質問や試飲をされ、お茶を購入していかれました。


富士山静岡空港ターミナルビル周辺でもマーケットが開かれており、
掛川茶、菊川茶、牧之原茶や、お茶を使ったアイデア商品も・・

とくに注目したのは、お茶工場で茶葉を蒸す時の蒸気を使った、
新しい化粧品、滴香(しずくこう)ふぅわり。

このジェルを使ったアロマハンドマッサージが
富士山静岡空港ターミナルビル3階で無料体験でき、大人気で長蛇の列
気持ちよかったですよ~

 

滴香ふぅわりを使ったお茶のアロマミストは掛川茶、藤枝茶、島田茶と3種もあり、
香りを比べられました 確かに少しずつ違う・・!



本当に、茶畑でお茶工場の近くを歩いている時のような、
自然なやさしい香りで癒されました~

秋の祭典ではワールドO-CHAメッセとして、
更に充実したお茶および茶関連商品の展示・販売をさせていただく定です。


【ステージ】

西側駐車場に設置されたステージではいろんなパフォーマンスが行われていましたが、
中でも注目はこちら



JAハイナンの牧之原茶・望などをPRするために生まれた、
NOZOMIガール NEedの皆さんです!

 

爽やかな歌声とキレのあるダンスを披露してくれました
皆さんやはりお茶が大好きだそう。

また高校生の可愛いチアリーダーさん
茶リーダー チャーリーズの皆さんも、
はじける笑顔と元気なパフォーマンスでお茶をPRしていました

  


他にもまだまだご報告は続きます