【ひと足早い春を見つけに…河津桜と桜のお茶】 | 世界お茶まつり SNS広報チームのブログ

世界お茶まつり SNS広報チームのブログ

ブログの説明を入力します。


大島桜と緋寒桜の自然交配種といわれる早咲きの桜、「河津桜(かわづざくら)」桜

1月下旬からつぼみがほころびはじめ、

2月上旬から3月上旬まで約1ヶ月にわたって濃いピンク色の花を咲かせます。

東伊豆では、早咲きの見頃に合わせて「第23回河津桜まつり」を開催中♪(2/5~3/10まで)

(※今年は寒波の影響で開花が遅れ、見頃は3月初旬くらいになりそうです。)

 
  
ひと足早く春がくる東伊豆へ…伊豆急行8000系

大きな花びらと、濃いピンク色が可愛い「河津桜」桜を見に行きませんか?




● 川沿いには800本の桜並木 ●

河津駅近辺の河口から河津川沿いに続く約3 kmの桜並木桜は圧巻!

また、夜は幻想的な夜桜のライトアップ夜桜も楽しめますよ♪

 
  
開花宣言が出た2月19日、まだ2分咲きの河津川沿い。
(撮影 2月20日)
 
 

見頃を迎える頃にはこんな景色が…

ピンクの桜桜と黄色い菜の花nanohana☆☆のコントラストが楽しめます。

でも、「河津桜まつり」は桜を見るだけじゃもったいない!

期間中は楽しいイベントや、

河津の美味しさがいっぱい詰った出店など見どころ満載♪




● 河津桜まつりは出店の数も圧巻! ●

たくさんの河津桜が作り出す桜のトンネルに沿って、数多くの出店が並び、

その賑やかな雰囲気や、おいしい匂いが楽しさを盛り上げてくれます。

 
  
ピンクの桜餅が入った「桜しるこ」や、桜うどん、桜のお酒、
 
 

桜のお菓子やお茶など…

期間限定!桜のアイテムも盛りだくさん♪



● 桜のお茶とお菓子でお花見気分♪ ●

「河津桜まつり」では、あちこちの出店で試食や試飲のサービスが♪

ほのかな桜色が可愛いお茶をいただきました。

 
  
しそ入り桜花びらの昆布茶「さくらの舞」(2g×12袋 650円)

凍結乾燥し細かくした桜の花の塩漬けさっく~ら♪さっく~ら♪(ぇが入っているので、

まるで桜の花びらが舞っているよう♪

桜のほのかな香りが春を感じさせ、

梅肉のさっぱりとした酸味と、昆布のエキスがとてもよく合うさっぱりとしたお茶。
 
 

「さくらの舞」は、

2g(お湯飲み1杯分)ずつの個包装になっているのでとっても便利♪

お茶としてだけではなく、温かいご飯に混ぜて桜ご飯ごはん♪

また、お茶漬けや漬物、天塩としても楽しめますよ。
 
 

そしてこちらは…

桜の花を塩漬けにした「桜茶」(300円)

桜の香りとほんのりした塩気を楽しめます。

結納、結婚式などお祝いの席でも用いられる「福」のお茶は、

お湯を注ぐと、桜がふわっと浮かんで優雅な雰囲気♪

桜の花びらって、なんだか見ているだけで心癒されますよね~。

 

お土産には、桜のお茶とお菓子がオススメ♪

桜の香りほんのり♪見た目もかわいい「桜のタルトケーキ」(4個 600円)

 桜の葉と花びらを練り込んだ生地をタルトカップに入れ焼き上げたケーキ。

 桜の香りが広がり甘さも控えめ♪


煎茶に桜の葉と花びらをブレンドした「桜緑茶」(10包 550円)

 香料不使用!桜のもつ自然な香り豊かな桜緑茶。

 煎茶ならではの爽やかな甘みがしっかりと感じられます。

.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。

開花後、約1ヶ月をかけて満開になる河津桜。

その桜並木が河津川沿いに約3km続く絶景は圧巻です。

毎年、約100万人が訪れる河津まつりでは、

出店やイベント、夜のライトアップなど見どころ満載♪

桜を見て、食べて、飲んで…

ひと足早い春を楽しんでみてはいかがですか?

.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。


● 河津桜まつり2013 ●

 開催期間: 2013年2月5日(火)~3月10日(日)

 開催場所: 静岡県賀茂郡河津町(伊豆急行 河津駅からすぐ)

 出店営業時間(目安): 9:00~17:00

 夜桜ライトアップ日時: 期間中毎日18:00~21:00

 お問い合わせ:河津桜まつり実行委員会

  TEL: 0558-32-0290

  HPはこちら


.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。
  

 

◆「しずふぁん!!」公式ホームページ:http://shizufan.jp/
◆「しずふぁん!!」facebookページ:http://www.facebook.com/shizufan.jp

しずふぁん!!オチャヤプラプロジェクトでは、静岡県内の楽しいお茶屋さんをご紹介しています♪

.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。


 

【記事作成:広報興津】

.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。