119番の日 | 今日の出来事や思ったこと

今日の出来事や思ったこと

オッサンがたまのお出かけや食事、言いたいことを書き残すブログ

誰かを助けたor助けられたことある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


先日、関東に出張していた時に宿泊先で

(たぶん)アメリカ人の男性に

スマホの翻訳アプリを通して

話しかけられた。

「この辺に売店はありますか?」


うーむ、この辺にはコンビニとか無いし

個人商店も夜中だから営業時間外だ。

オッサンも翻訳アプリを使って

意思疎通を試みるが普段使わないから

うまく使いこなせない。

時間がかかって面倒だし、

このジャパニーズは翻訳アプリを

まともに使うこともできないのか?…と、

思われるのも嫌なので知っている単語で

何とか答えるオッサン。

「トゥデイ、ストアー、ディスタイム、

クローズ、トゥモローモーニング、オープン」


何とか意味は通じたらしく、

それでも困った様子で訴えてきた。

翻訳アプリは応答が早いぜ…。

彼のスマホに表示されていた日本語は、

「タオルが欲しい」であった。

もしかして、風呂かシャワーに行くのに

タオルが無くて困っているのか?

て、言うか、それしかないよね。

オッサンは予備のバスタオルと

フェイスタオルを持っていたので

「プリーズ、ウェイト、ヒアー」と

この場に彼を待たせておいて、

オッサンのタオルを持ってきて渡したら、

たいそう喜んでくれた。

まぁ、新品のタオルではなくて

オッサンが何度も使ったものではあるが

一応洗濯済みのタオルなんだけどさ。

今治タオルほどの立派なものではなくて、

ディスカウントストアで激安で買った

タオルではあるけれど喜ばれた。

きっと彼は無事に入浴できたことであろう。


そして翌日、彼はいなくなった。

タオルを返すことなくチェックアウトか?

逆に洗濯せずに返されても

困るかもしれないが、

差し上げますとまでは言ってないぞー!


これが一番最近起こった、

誰かを助けたお話。

貸したのが高級今治タオルでなくて

良かったぜ…。

いや、そんな高級品は使っていないけどさ。