10/25

今日は一緒に走れる人が釣れたので、三浦半島をぐるっと一回り。
八景島で待ち合わせ。
いつも八景島までは環2経由で行くのだが、より早く着けるかと思い、距離が短くアップダウンの少ない15号線で行ってみる。
これが大失敗。
道路は渋滞気味だし、信号ストップの応酬。
余裕で着けるよう早めに出たはずが待ち合わせの時間ジャストにギリギリ到着。

2人で三崎に向け走り出す。
彼とはチームメイト。
10年ほど前までは実業団のプロツアー、エリートツアーに共に参戦した同士だ。
中でも彼の実力はチームではトップクラス。
2人とも今では実業団レースからは離れてしまっているが、それぞれ今だに自転車にレースに楽しんでいる。
先日の大滝で久しぶりに再会。
また、一緒に走ろうと意気投合したので、早速今日再びハンドルを並べた。

八景島から三浦半島を右回り。
三崎まで16号線を元に海沿いの道があればそっちに迂回するコース。
さすが元エース、いまだにその走りは色褪せない。
彼が前に出て引き出し、スピードが上がる。
道がクリアなら40km/hオーバーで高速巡航。
先頭交代する余裕もなく僕は付き位置でブラさがっているのがやっと。必死でついて行く。
のんびりサイクリングと目論んでいたのだが、想定外のハードワーク。
一度も休憩することもなく三崎に到着。
過去最速だ。
三崎に来ればいつも立ち寄る食堂はまゆうでお昼ご飯。
さすが漁港前の食堂、魚料理が美味い。
量を食べられない僕はご飯半量。
彼はご飯大盛り。
パワーも違えば燃料も違う。
食後はようやく談笑タイム。
ゆっくり目に休憩。

帰りは134号線を北上。
帰りも彼の鬼引き。僕は終始付き位置。

三浦半島ほぼ一周引きっぱなしだ。
あっという間に鎌倉。

ここで藤沢の彼とは別れ、朝比奈、環状2号経由で帰路に着く。
家まで無休憩。
かなり消耗したが、なんとかたれずに無事帰還。
164km、休憩は三崎での食事時のみ。
なので、途中の写真がない。
彼のケツしか覚えていない。。。

⭐︎トレーニング
天気 晴れ/曇り
走行距離 164km
走行時間 5時間42分
平均心拍 130bpm
最大心拍 172bpm
平均出力 120w
NP    172w
TSS    258
最大出力 990w
運動量  3028kJ
使用自転車 GIANT TCR ADVANCED (https://ameblo.jp/oceanscafe2/entry-12500311322.html…)
☆写真「三崎の食堂にて」(iPhone14)