お疲れ様です、アクアですキョロキョロ


よくガチャガチャしちゃうんですよね…

ガチャガチャ、ガシャポン…

なんて呼べばいいのかにっこり

世代によって違うんですかね?

ガチャガチャで合ってます?笑


水族館さんがですね、とある会社に勤めてて。

その会社のミニチュアが出たものですから。

どれが欲しいか聞いたら、これ欲しいけど、これ担当だからこれも欲しいかな笑

と返ってきて。


ついやっちゃって…

2回やったんです。

彼の担当商品が2回目で出て。

そこでやめて。

それで今回、残り少ないのを見つけて。

残り少ないと次どれが出るかだいたいわかるんです。

3回やったんですけど、カプセルの色がわかりづらくて、白→緑→青だと思ってたら、白→緑→緑…


やっちまったガーン

1回多かった…


しかも彼が一番欲しがってたやつ、情報収集したところカプセルの色的にこのガチャガチャの中に残ってない。

ということで、カプセルの色的に言うと緑⇔赤の交換ができる人を…


Twitterで検索検索口笛

(私は頑なにTwitterって言ってます)

「会社名(ミニチュアだったら)とか商品タイトル名 譲」

「同上 交換」

「同上 欲しい商品名 譲とか交換」

で、検索結果を新着順にしてひたすら遡り探す。

一番くじも同様ですね。

欲しいのと交換できる人を探すときはこの方法で。


見つけたら、「はじめまして、検索から失礼いたします。赤と当方の緑との交換は可能でしょうか。ご確認をよろしくお願いいたします。」とか、ビジネス文で交渉します看板持ち

ご確認ていうのは、私が声をかけた人が別の人に声をかけてて交換先がすでに決まってるとか、そういう場合もあるからです。

在庫残ってないのに表示は在庫ありになってる、的な。


OKなら相互フォローになり、DM上で交換するものを再確認して、住所を相互送り、基本的に郵便窓口で送って、郵送した証になる領収書の写真を送る、という流れです。


めんどくさいですよね~笑い泣き

メルカリは手数料かかるので、最終手段です。


なんやかんやでフルコンプ手前まで集めてしまったミニチュアたち。

もらったところでどうすんだよ、って笑

デスクにでも飾ってくれ~指差し


余談ですが、ようやくバストはかったんです。

いろんな人に予想されましたが、なんでみんな当たってるのか??

なぜわかるんだ…不安不安不安



高松にあるドンキ。うドンキにっこり