アマチュアによるヨットのレストアのYouTube、TOP5 | なんちゃってオーシャンセーラーのブログ

なんちゃってオーシャンセーラーのブログ

オーシャンセーリングに憧れて。。。
今は、実現に向けてヨットの整備と身の丈より少しだけ背伸びをした活動をしています。

満足のいくセールドライブの修理が出来ず、さらにインバーターが故障したことによってクルージングに行けず(パソコンが使えないと仕事の段取りや写真や図面の整理をしながらのクルージングが出来ないので、、、)なんだか無気力な今日この頃、、、

 

まあ、この機会に色々なものを整理しつつ面白いネタを求めてネットサーフィン、、、

 

お気に入りに入れておきながら去年アメリカ行きが決まってからずっと見ていなかったYouTubeの続きを観ていると、、、

 

やっぱりレストアは楽しそうですね~!!

 

で、『restore(restoration)』は『回復する』つまり『元に戻す』という意味だけだけど、『refit』という言葉があるんですね~、、、あまり気にしていなかったけど数日前に調べると『refit』には『(船を)修復する』のほかに『(船を)改装する』という意味があるんですね~!!

 

つまり僕みたいに単純に腐ったサンドイッチコアを入れ替えるだけではなくて、アンカーウェルやバウバースなどを作ったりしているのは『refit』なのですね!!今度からは『リフィット』って書こうかな!(笑)

 

そんな僕が気に入っているYouTubeはアマチュアが自分の艇を自分でイジっていて失敗もそのまま載せている動画!!

 

観ていて共感が持てたりして楽しい!!

 

そんな僕のお気に入りの動画TOP5をご紹介!

 

No5、『squires lady refit』https://www.youtube.com/channel/UCGUzAsfCNYtuhPosvfb5CAQ

はっきり言ってかなり荒い!『そんなデッキの修理では、、、』etcな突っ込みどころもあるけど楽しそう!!僕もローラーでハル塗ろうかな?って我が艇の場合は足場が問題なだけなんだよな~、、、やっぱりキャビンの中を白で塗ると広く綺麗に感じるな~、、、我が艇も一部のトリムを残して白でペイントしてホースを引っ張りこんで洗いやすくするつもり、、、

 

No4、『Cruising Lealea』https://www.youtube.com/channel/UC3Tzm1C2N2FHS0dg80oX6dQ

たぶん一番最初に観始めたレストアのYouTube、楽しそうだけど二人の会話が長すぎてちょっとしんどい、、、再生しながらネットサーフィンしてた。(笑)

 

No3、『Errant Comma』https://www.youtube.com/channel/UCAA2c7fnqGZDEowl3hzgGgg

完全にスケルトンにしたキャビンを作っていく過程が最高に面白い!!ただバウバースからセティーバース(メインキャビン)まではマメにアップされていたけど、後部の作業の動画がなくて、ほぼ出来上がった頃に再度アップされたのが残念、、、

広大な敷地が羨ましい!フォード350ディーリー?で40フィートのヨットをトレーラーに載せて引っ張ってくるのってお国柄だろうね~、、、

 

No2、『SailBros』https://www.youtube.com/channel/UC0YnqNj36tWt-KxxpY2X2aA

仕事が丁寧!めっちゃ羨ましい作業環境!!こんなガレージ?欲しい!!トレーラーを買ってダッジラム3500デューリーをレンタルして引っ張ってくるのってお国柄だろうね~、、、この動画見ていたから去年アメリカへ行ったときにレンタルしてドライブしたかったんだけど、、、実は2番目に欲しい車はこのダッジラム3500デューリーです!日本のどこを走ってどこに行くねん!(笑)

 

No1、『NeonSwell』https://www.youtube.com/channel/UCbssvGj1Mrw3kaa6rXnYiPQ

『めっちゃ分かる!頑張れ!!』と応援したくなる!!『キールの部分の補強は賛成だけどコアは入れないほうがよかったのでは?』『アセトンシャワーはダメ!自分をもっと大切に!』という突っ込みどころも満載!流石にアセトンシャワーには引きました、、、諦めて丸刈りにしましょう!!

 

 

みんなもっと

保護具を適切に使おうよ!

集塵機で粉塵は吸塵しようよ!

グラインダーのガードは外したらいけないよ!

と思いながらも、場所があったり電気が使えたり材料が安かったり羨ましいことはたくさん!

 

僕はたぶんこのNo1~3のタイプの人間なんだろうな~、、、

 

あまり僕に取って参考になることはないけど『リフィット』のモチベーションを上げてくれました!!

 

今できることは整理整頓!要らないセールをヤ〇〇クで売ってしまって実家裏のプレハブ倉庫の作業スペースを広く開けることを第一に!

予備パーツや買ってあるパーツ以外の要らないパーツも売れるものは売って要らないものは処分して、、、

 

まあ、のんびりと一年ほどかけたら個室化したいトイレのモックアップ(原寸大模型)は完成して、他の改造したい部分のモックアップもできるかな?モックアップが出来たら必要な材料の拾い出しができるからな、、、ただ、必要なエポキシはオーストラリアの4倍の価格、、、必要量を考えたら、、、

 

セールドライブと戯れた直後は本当にブルーで艇を手放したいと思っていたけど、やっぱり『リフィット』したい!!

現状で手放したらオーナーとしてただの恥さらしだしな!!

手放すなら完璧にリフィットして新艇価格より高く売らなければ!!(笑)

 

とりあえずカード破産は回避、、、滞っている支払いは3月中にはなんとか、、、支払いが終わったらインバーターを買ってクルージングくらい行けるようにしよ、、、それからひっぱり出してきている予算を元に戻して、、、まあ、1年ほどは低空飛行ですね~、、、

 

皆さんも是非DIYの面白いYouTubeやブログやホームページを紹介してくださいね!!!