バウの修理(その72 外板コアの接着、、、後編。(合板テーパー部分のギャップ埋め。)) | なんちゃってオーシャンセーラーのブログ

なんちゃってオーシャンセーラーのブログ

オーシャンセーリングに憧れて。。。
今は、実現に向けてヨットの整備と身の丈より少しだけ背伸びをした活動をしています。

『バウの修理(その71 外板コアの接着、成功編(中編)!!)』http://ameblo.jp/oceansailor/entry-12035382862.html からの続き。。。


なんとか思い通りにコアが接着できた日、続いて合板のテーパー部分の一部のギャップ埋めも行いました。。。


治具の角度を少し変えて、ギャップの一部にナビセルをマイクロバルーンエポキシパテでペタっ!


”プラ木レン”3本の”圧着テンショナー”で押し付けると、


凄く理想的に接着面のナビセルのスリットから綺麗にマイクロバルーンエポキシパテが出てきました!

この日はここまで。。。



次の日、朝から、、、


”圧着テンショナー”を外し、、、


コア材と”圧着テンショナー”の間に入れた発泡スチロールを確認すると、真ん中はペッタンコ。

エッジ部分の角度が変わっている部分に三角形に切った発泡スチロールもある程度潰れてくれています。


コアのナビセルと面していた発泡スチロールの部分には綺麗にナビセルのスリットの痕が、、、


こっちも完璧!

発泡スチロールにナビセルのスリットの痕があるということは、ナビセルが全体的に上手く圧着されていたという証拠!!


まずは一安心。


しかし、昼からは雨の予報なので新たな接着はできないし、治具を外さないと雨養生ができない。。。


ということで治具を外してみると、、、


こんなにもクラックが入ってたあせる

よかった~!テンション抜けなくて!!


こっちはデッキ裏に24mm厚の合板をデッキのキャンパーを気にせずボルトナットで締め上げたからボルトが湾曲してナットを外そうとしたら途中で焼き付いて全く動かなくなったのでボルトクリッパーでボルトを切断!


これでナビセルを削りだし、合板や先に入れたナビセルと合わせた面にする。。。

ある程度削りだしたら雨が降ってきたので大慌てで道具を片付け雨養生。。。



2015年6月6日、土曜日。


朝からバウハウスを、


一部解体して、

雨養生も撤去。


何とか頭をひねって、残りの合板のテーパー部分のギャップを1度の接着でできるように治具を作る。。。


こっちは右舷。。。

治具ができたらナビセルもギャップの形に切り出し仮止め。。。


こっちは左舷の治具。


先日の残りの部分のナビセルを切り出して仮止め。。。


治具が出来、ナビセルを切り出せたら、シュミレーションをしてから実際にすべてマイクロバルーンエポキシパテで貼りつけます。。。


なんだかんだとA艇の係留設備のメンテナンスを手伝っていたら、こちらの作業完了が16時を回ってしまった。。。汗


この気温なら3~4時間ほどしたら治具を外しにかかって、5~6時間ほどしたらサンディングできるかな???


っと思ってとりあえずお昼寝、、、夕方寝。。。ぐぅぐぅ


3時間ほど眠ってから、マイクロバルーンエポキシパテを作った容器の中のマイクロバルーンエポキシパテを確認すると、ほんのちょっと柔らかい音だけどポキポキと折れる。。。完全に固ければパキパキともう少し高い音で折れるんだけど。。。


でも、治具を外すには十分な固さ。


作業終了からは4時間半だけど、マイクロバルーンエポキシパテを作ってからは5時間半は経っている。。。



まずは、『バウの修理(その67 外板コアの接着、、、前編。)』http://ameblo.jp/oceansailor/entry-12033104365.html で気になっていた右舷前部の左上部の空洞部分を削り取って入れたナビセルの部分の治具を外す。。。


削るからそのまま養生テープを貼っていたんだ。。。

そういえばここの削り取った直後のビフォアーの写真がないな。。。汗まあ、いいか。。。てか、ないんだからしゃーないか。。。


テープは綺麗に剥がれた!まあ、たぶんテープの糊はこちら側に付いているんだろうけど。。。

一番下にほんの少し空洞があるかな?たぶんBB弾からパチンコ玉程度、、、まあ、後でもう一度削ってマイクロバルーンエポキシパテを入れればいいだろう。。。


さて、右舷の後部の合板を入れたところは、、、

たぶん完璧!!


マイクロバルーンエポキシパテが落ちても大丈夫なようにしていた”受け”のマスカーを外すと、


苦心の治具。左舷で使った治具と『バウの修理(その9 超簡易モールド)』http://ameblo.jp/oceansailor/entry-11886382249.html で作った超簡易モールドの一部を流用しました。。。


こっちは左舷の合板のテーパー部分。。。こっちは2本の”プラ木レン”を上のほうで使うだけなので右舷と同じく『バウの修理(その9 超簡易モールド)』http://ameblo.jp/oceansailor/entry-11886382249.html で使った超簡易モールドの一部と2×4材や合板を使った簡易な治具にしました。


マイクロバルーンエポキシパテでナビセルを接着した直後、、、


あっ!発泡スチロールにサランラップ巻いてない!!


ということに気が付いたけどそのままテンションをかけちゃった。。。汗


すると、”プラ木レン”に発泡スチロールを仮止めした養生テープ部分は”プラ木レン”について剥がれ、その上下の部分はきれいにマイクロバルーンエポキシパテに接着されてしまった。。。汗


とはいっても、所詮は発泡スチロール!指で簡単にこの通り!!


左舷も良好のよう。。。



こっちもしっかりと四方からマイクロバルーンエポキシパテが出てきています!


時間は22時30分。。。周りに誰もいないのを確認して30分だけゴメンナサイ!!


と、5分後、、、

ある程度凹凸をなくしたけど、、、


まだマイクロバルーンエポキシパテが硬化不足でディスクグラインダーのサンディングディスクが、、、


目詰まり。。。


削った断面に爪を立てると、まだ凹みます。。。

こんな状態では新しいサンディングディスクを交換したところですぐに同じ状態になる。。。


ということでさっさと片付けて家に帰る。。。


他艇のお世話なんてしている余裕ないのに。。。A艇のボースンのT君があまりにも不器用で。。。

次からは自分でやれよ~!!



2015年6月7日、日曜日。


朝8時前にハーバーに行くと大阪湾一周ヨットレースに昨晩から参加していたA艇がもう帰って来ている!!

4~5年振りにいい風が吹いたよう!!

出たかったな~。。。


この時間にはまだA艇と水路を挟んだ向うの桟橋にもう一人いるだけ。。。


水路を挟んだ向うの人は出港した。。。


ということでA艇のオーナーに、

『騒音ごめんやで~!』

と言って、

『そんなん気にしてへんよ!』

というお言葉を戴きサンディング開始。。。


まず昨晩の続き。。。ディスクグラインダーに新しい60番のサンディングディスクを取り付け、右舷も左舷も荒削りをしたら、、、


ダブルアクションサンダーに60番のサンディングディスクを付けて凹凸がなくなるように仕上げます。


これは左舷、いい感じです!!


右舷後部、こっちもいい感じ!


右舷前部、ここもいい感じ!!


後は、目止めのマイクロバルーンエポキシパテを塗ってピールプライで押さえ込んで、固まったら軽くサンディングして、ダブルバイアスのEグラスを積層して、その上からもう一度マイクロバルーンエポキシパテを塗ってバルサコアの高さに合わせるとコアは完成です!!


おっと、その前に、小さな気泡を潰してマイクロバルーンエポキシパテを詰め込まないとな!!


『バウの修理(その73 雨はあがったのに。。。)』http://secret.ameba.jp/oceansailor/amemberentry-12037818803.html へ続く。。。