マストのお仕事。(VHFアンテナ取り付け&ウインデックス移設編) | なんちゃってオーシャンセーラーのブログ

なんちゃってオーシャンセーラーのブログ

オーシャンセーリングに憧れて。。。
今は、実現に向けてヨットの整備と身の丈より少しだけ背伸びをした活動をしています。

昨日、日曜日はマストの上の作業を5つ行ってきました。


1、VHFのアンテナの取り付け。

2、ウインデックスの移設。

3、レーダーリフレクターの取り付け。

4、リグゴムキャップの取り付け。

5、鳥除けの取り付け。


です。

ゴールデンウィークまでに必ずやっておきたい整備でパートナーがいなければ進まないことを優先的に行いました。ナビゲーションパネルの裏の配線は一人でもできるので。。。


まずはVHFのアンテナの取り付けとウインデックスの移設。


去年、風向風速計のトランスデューサーを外そうとしたら、ケーブルがスペクトラのラニヤードに、トリコロールとアンカーライトの3芯の電源線、VHFのアンテナと一緒にビニールテープでぐるぐる巻きになってまとめて出てきました。。。

お世話になっている業者さんに聞いたところ、ケーブルの切断防止のためにラニヤードを付けてまとめているそうです。。。

でも、メンテナンスするにはすべて抜かなければならないし、ビニールテープを剥がすとベタベタ。。。順番に入れ替えてから一度すべてをまた引き抜いて、今度はベタベタにならないように熱収縮チューブを使ってラニヤードに固定してみようと思います。


風向風速計のトランスデューサーは入れ替え済み。

トリコロールとアンカーライトは新品を入れたけどホームセンターの安価な仮の電線。

VHFケーブルはコネクターを切断して引き抜いたまま、ラニヤードを通していただけ。。。


今回はウエストマリンからVHFケーブル『CABLE-COAX STD RG58U』を80フィートとコネクター『COAX CONN-PL259-CP-G 8X/58U』を2つ取り寄せ取り付けました。
なんちゃってオーシャンセーラーのブログ

まず、ケーブルの端をきれいに切断し、コネクターを取り付けます。。。

コネクターは本体とセンターに穴が開いた透明のプラスチックキャップ、Oリングとエンドキャップの4点で構成されていました。。。
なんちゃってオーシャンセーラーのブログ
このように↑取り付けて、


本体のセンターのピンにケーブルを差し込みます。。。このセンターのピンに同軸ケーブルのセンターケーブルがくるようにガイドするのがセンターに穴の開いたプラスチックキャップのようです。。。
なんちゃってオーシャンセーラーのブログ


あとは、本体の6本の爪をプライヤーで同軸ケーブルに食い込ませることによって同軸ケーブルの外側のメッシュと接続ということみたいです。。。(写真忘れた。。。次回艇に行ったときに『なんちゃって写真』を撮ってコソってここに写真を貼り付けて起きます。。)


今まで同軸ケーブルを複雑に加工して半田付けしたりしていたのがうそのような作業でした。。。

本当に電波を飛ばせて拾えるのでしょうか???


マストの上で必要なのは、
なんちゃってオーシャンセーラーのブログ

・VHFアンテナ

・VHFケーブル

・コルゲートチューブ

・レーダーリフレクター

・モネルの針金(レーダーリフレクター取り付け用)

・インシュロック(レーダーリフレクターの仮止めと配線処理用)

・テグス(30号0.91mm、鳥除け用)

・ビニールテープ(配線引き込み用、鳥除け処理用)

・リグゴムキャップ

・ボンド(G17、リグゴムキャップ取り付け用)

・ウインデックスマウント

・ドライバーセット(ウインデックスの取り外し用)

・ラジオペンチ(針金の固定と切断用)

・カッター(コルゲートチューブ切断用)

・モンキーレンチ2つ(VHFアンテナ固定、ウインデックスマウント取り付け用)

・はさみ(テグス切断用)

・記録用カメラ


を持って、マストのてっぺんに登って作業です。。。

なんとか1度目はウインチの力を借りることなく登りきることができました。。。休憩しながらですが。。。(・・。)ゞ


マストトップには風向風速計のトランスデューサーと小糸製のトリコロールとアンカーライトが一体になったものが取り付けてあります。このトリコロールの上にウインデックスが取り付けられています。


まずはマストの左側のステンレスのL字型の金物にVHFアンテナを取り付けました。そして、ケーブルを取り付けてマストの中へ引き込んでもらいます。。。引き込んでもらいます。。。またどこかで引っかかりました。。。(TωT)

一度降りて自分で引っかかっているところを確認することにします。。。


パートナーに降ろしてもらいながら、レーダーリフレクターの取り付けとリグゴムキャップの取り付けを済ませ(別の記事で。。。)デッキまで降りて、また、ハリヤードのイグジットから覗き込んで確認すると、自分が使って登っていたメインハリヤードで押さえ込む形でケーブルが引っかかっていました。。。


ハリヤードにたるみをつけ、パートナーにデッキの下で引っ張ってもらって簡単に解消できました。。。しかし、パートナーにはデッキ下のケーブルイグジットの位置が高いようです。。。ご苦労様。。。
なんちゃってオーシャンセーラーのブログ

で、解消ができたのでマストの上まで再び登ります。。。登ります。。。登れません。。。(T_T)

第一スプレッダーまで登って体力の限界。。。パートナーではハリヤードにテンションを掛け切れないのでほとんど素登り状態なのですが、2度目はさすがに。。。

パートナーにウインチにハンドルをセットしてもらって、僕は何とかハリヤードにテンションがかからない程度まで自力で体を引き上げ、それに追いつくようにパートナーにハリヤードにテンションをかけてもらって休憩しながらを繰り返しなんとかてっぺんまで。。。


てっぺんでケーブルが痛まないようにコルゲートチューブで保護して、
なんちゃってオーシャンセーラーのブログ


航海灯の上からウインデックスをクレーンの後ろへ移設。この航海灯の上は透明になっていてウインデックスライトにもなっていたのですが、すでに7年経過して劣化してきているので近々発売されるLEDの航海灯に変えようと思って移設しました。ウインデックスのマウントはなかったのですが、たまたま、お世話になっている業者さんの工具箱に。。。『これ、頂戴!』と言ってもらいました。(-^□^-)

ウインデックスはクレーンの角度の分を強引に手で曲げました。。。

VHFのアンテナはリガー(マスト屋さん)が航海灯の上のウインデックスを考慮して曲げてくれました。。。曲げても効率は変わらないのかな?とりあえず使えていたので問題はないと思いますが、航海灯を交換するときに一緒に交換しようと思います。。。
なんちゃってオーシャンセーラーのブログ

一応もともとの状態に戻せたマストトップ。。。まだまだ改造やメンテナンスが必要です。。。


パートナーに降ろしてもらいながら鳥除けも取り付けてきました。(別の記事で。。。)


『マストのお仕事。(レーダーリフレクター取り付け編)』http://ameblo.jp/oceansailor/entry-11512256574.html へ続く。。。