ヴォンジョルノー!

皆さんこんにちは。


今回は、前回に引き続き、「ジャケット+デニムスタイルの今」、と言うテーマで、僕の私服スタイルをご紹介していきたいと思います。


まずは、ジャケット+デニムスタイルの変遷について。



10年前はどうだったでしょうか・・・・・。

というと、ドルチェ&ガッバーナ などの、モードブランドの黒いジャケットに、白いシャツや黒いシャツそして股上の浅いデニムに、少しとんがった靴。

こんなイタリアンモードなジャケット・デニムスタイルが主流でした。


この着こなしは、全世界で浸透し、いわば男の定番になりました。

現在もあるし、このスタイルは今でも定番としてカッコイイですね。



その後のジャケット・デニムスタイルは、そう、パリコレからディオール が出てきて変わりました。

ピターッと細くて腕の長いタキシードジャケットに、同じくピターッと細くて裾の長いブルーデニムスタイル。

ロング&リーンのスタイルというのがお約束でした。


エディ・スリマン というデザイナーの登場で、ジャケット・デニムスタイルも一気に超細身に変わったのです。



で、しばらくして出てきたジャケット・デニムスタイルが、今度はヨーロッパモードではなく、アメリカンな流れ。

ラルフ ローレントム・ブラウン がでてきて、それまで細身に仕立てられたテーラードジャケットに細身のデニムだったのが、ボックスシルエットのジャケットと、はき慣れたストレートデニムロールアップするスタイルに変わったのです。


言って見れば、アメリカの逆襲ッスィモ!



イタリアのセクシーな流れや、フランスモードのおしゃれすぎる感覚の反動から、「アメリカものの武骨な男クサイル?)感覚」や「細すぎじゃない自然体の男のほうが格好いい!」みたいな気分になったのかもしれません。


とにかく、こうして、時代とともに気分が変わり、合わせるアイテムや色合い、バランスが変わるんですね。



最近では、イタリアのクラシック・カジュアル・ブランドも、アメリカの流れの影響を受けて、さまざまなデニムを登場させています。

ヤコブ・コーエンに始まり、インコテックスボレッリ、そして現在人気のPT-01


で、それに伴い、ジャケットも、肩がしっかり入ったものや、肩パッドがない、よりソフトな着心地のジャケットになってきたのです。

やっぱり、格好良くても窮屈なものより、軽くて、カンファタブルさを求めるようになるんですね。

人間、貪欲ですから。



前置きが長くなりましたが、そこで今のジャケットがこんな感じなのです。


オーシャンズ干場義雅のベリッスィモな毎日-epj2

クラシックがベースにありながら、ノーライニング(ライニング無し)で、一枚仕立て(芯地無し)。

当然、ノーパッド(肩のパッドも無し)で軽い。

見た目も、ガチガチのクラッシックスーツのディテールではないんですね。



次回以降は、いよいよ、ジャケット+パンツスタイルのディーテイルに入って行きますのでご期待下さい!


チャーオ!!