2023/10/24 水温21-24 風4-5m 長潮

 

火曜日時化の定着が3週続いて 一か月の釣りお預けでした。

 

ひと月ぶりに出港してみると

朝5時真っ暗なのにおどろいた。

 

 

5時でこの暗さって?

いつの間に!

 

寒いのにも驚いた。

気温は船内でも11度。

夏用パンツの寒いこと。

 

給油所へのルートにはワカメ養殖のブイが入り始める季節なので、明るくなるのを待ってから出港。

 

ガソリンちょっと安くなってました。

 

行こうと思っていた場所にAISで見るとカツオ漁船がウヨウヨ。

 

目的地より3-4マイルほどは離れた鳥の騒がしいところでジグ投下。

 

シイラばっか、無限シイラ。

しかもすべてペンペンシイラ。

 

一本だけソウダカツオゲット。

 

メーターオーバーのサワラ? みたいな黒いジャンプする魚は途中でフックオフ。

もったいなかった。

 

鰹釣れないし沖へ調査へ行ってみよう。

 

07-07まで沖だししてみたんですが、水温24度まで上がりました。

 

でもカツオの群れ見つけられず たまに鳥のいるところでぽつ ぽつ

しかも小さいカツオ。

 

カジキのジャンプなど皆無。

沖は鳥も少ない。

 

 

一度だけホットな場所を見つけて良型カツオが連発するも 2連発船べりドボン。

1匹はフックアウト。

 

下あごにかかるとシングルフックでは口切れするのかもしれないですね。

 

釣果はトホホですが、一か月ぶりに釣りしてとても心が満たされました。

 

 

 

左が普通のカツオ 右がヒラソウダ。

 

脂乗りはソウダの方がよさそうだ。

 

カメラ調子悪く、動画ありません。

新しいの買います。

 

船も新しいの買います。

 

 

いまの船 税込み900で手放します。

会社名義なので消費税がどうなるのやら。

希望売却価格は820万です。

2016YFR27ft 300馬力 1800時間 ガーミン一式は次の船に持っていくので魚探、レーダーありません。無線は置いていきます。

エンジンの下半分(脚) 7月に50万で全部交換してます。