2023/02/23 祝日 中潮 水温9 風3m
ゲストにゼキさん アキオ氏乗せて 金華山直行。
8時に金華山到着したころにはこの前 鱈が釣れたポイントに船が密集。
大船団!
お初の船からも たくさん歓迎、ご挨拶をいただいて嬉しく感じますた。
いつも火曜日は孤独なので...
しかし、魚探に反応がでませんの。
なんでこんな魚が居ないところでみんな釣っている?
それはどこ行っても魚が居ないから。
鯨とかアザラシとかうろついちゃったのだろうか。
全然魚探に魚が映らない。
たまに反応でるのでやってみるけど釣れない。
群れが小さいので反応見つけてルアーが着底するころにはすでに魚が居ない場所 というパターン。
こんな時は超重いルアーつけて キャプテンが落とせ! といった瞬間にドスーンとルアーを落す人が有利なのだと思います。
軽いルアーでゆるゆる落としてる人は永遠に釣れないパターン。
ゼキさん 40センチオーバーのマゾイゲット。
前回釣ったマゾイを干物にしてみたら吉次の干物か! というくらいの美味だったので強く干物をおすすめしました。
その後、場所かえて夏根も行ってみたけどソイすら釣れず。
もう鱈やめた と灯台の下でイカ探したけど見つからず。
しょうがない お土産にメバル釣って帰ろ。
宮重根に行くも
メバルのサイズが20センチいかないので 料理するのめんどくさいから中止。
巻きの漁礁の反応見ながら帰路についたけど、どこの漁礁の反応もよろしくなく、今日はそういう日なんだと諦めてかえりますた。
魚が無いと帰宅してから楽チンで良いなー
夜はいわさで飲んで翌日二日酔いになってしまいました。

