2020/08/25 水温26.5-24.5 風6m 晴れ 小潮 

6時出港で中根近辺で太刀魚調査。

 

1時間粘るもノーバイト。

 

もういないのか、私がへたなのか。

 

 

 

 

本日の予報が微妙で

 

windy予報

 

 

 

 

GPV予報

 

GPVの予報だと釣りは不可

windyだと充分釣りに行けるし、カジキだって行けちゃう。

 

結果として充分釣りになりました。

カジキに行けばよかったかな。

 

 

 

釣れない太刀魚をあきらめて8時には亘理沖へ移動。

 

00-09 に遊漁船が3艘集合していたのでその近辺にてジグ落下。

 

即ヒット

 

ガシラ 写真なし。

 

また落とすとヒット

 

ガシラ 写真なし。

 

ポイント外れるとガシラすら釣れなくなる。

 

 

潮目にそって ラパラ流しながら反応でたらジグ落下

 

ガシラ  たまにホウボウ

 

惜しいアタリは何もなく。

テンヤにかえるも頭だけ幾度となくとられる。

 

リリースを繰り返すも、たまにリリースしたけど、潜れません もう浮くしかありません という魚だけ、気の毒なので干物用に持ち帰り。

 

撃沈の釣果です。

 

 

まわりの遊漁船の釣果報告でも、真鯛船中1枚 もしくは無し という感じでした。

 

 

 

去年 ヤフオクで落札した ポルカイルアーヘッド10個

これに持っていたスカート履かせてみました。

 

スカートってただそのままはめるだけと思ってましたが、反転して逆さまにはかせて、糸で縛ってひっくり返す ということらしいです。

 

ルアー裂けるんじゃないか ってくらいぐいぐいに引っ張らないと入りません。

 

2個目はコツつかんだのですんなりと。

 

どうしても緑を入れたくなるのが金華山キャプテンの習性。

自分でこさえたルアーで釣れたらウレシイわなあ。

 

先週釣ったカジキは真夏のわりに脂入ってて美味しいです

保存がよいと3週間刺身でいけちゃいます。

 

たくさん消費したいときは握り。

刺身だとそう多くは食えないけれど、握りはパクパクいっちゃいます。

 

 

形がいびつだけど、握り速度は前より上昇。

 

3貫/分 

握ってるより、手のひらについた飯粒はがしている時間が長いと思います。

これだけ握るので5分ちょいかかってます。

 

握りってやってみると面白くて

形よくできるとウレシイもんですよ。