2020/06/23 端島の根 水温18.7 風3-5m 曇り ウネリ1.5m

 

嵐の予報  沖を低気圧が通過のはずがちょっとズレてくれ雨も朝のうち

風も午後には落ちつきそうなんで 9時に家をでて10時出港 給油してから釣り場へ。

 

出港が遅いのなら とゲストのS子さんご乗船 三回目?

 

桂島までくるとウネリそこそこ。

 

干潮なので沖のあちらこちらの根で白い波が出ているのが見える。

 

s子さん アネロン飲んだけど船酔い撃沈。

 

 

今年は大根じゃなくて端島の根が反応よろしい。

沖にでてれば風もやんで ウネリあるけど充分に釣り出来る状態。

予報が悪かったので 海域に一艘だけ という贅沢フィッシング。

 

一投目からアタリあり なんか今日はいい感じ。

 

しかしS子さん ぐったりして釣りどころではない。

 

エビテンヤが毎度アタリなくて 同じ餌を解凍 たくさん余って再冷凍 また3匹しか使わず再冷凍繰り返しの3度目か4度目の黒くなったエビを使用。

 

 

そして待望の今年一枚目 ゲットです。

 

60センチまでは届かないけど ウレシイ

 

 

船酔いの人に撮影してもらいました。

 

 

先週までのまるでアタリのない沈黙の海とは思えないくらい アタル。

 

 

こんなやつだったりもしますけど。

 

はい 二枚目ゲット ちょっとサイズアップです

 

船酔いの人が撮影しました。

 

 

調子よいです

3枚目ゲット

 

船酔いの人が撮影

 

4枚目 もう魚とのツーショット写真撮ってません。

 

 

 

まだ十分釣れる時間だし、これから夕方にむかって食いが立つ時間なのでやればもっと釣れたろうけど、船酔いの人が辛そうなので帰りました。

 

釣果を知った はるな さんが出港してきて この後大大大爆釣をやらかします。

3時くらいから日暮れまで二桁ゲットしたそうです。

 

船酔いのS子さん 取り込みの時に手網だしには活躍するも 魚はボーズでした。

この魚影最高のときにもったいない。

 

血抜き終了

 

日焼けの無い美人ぞろい

 

 

クーラー鯛で満タン うひょひょひょひょ

 

 

入れる順番をあれこれ考えないと蓋が閉じなくてさ

うふふふふ

 

シマノの60センチの魚を曲げずに入れられる というスペーザシリーズ

 

このクーラーは重たいので、車に積みっぱなし。

滅多にない釣れすぎのためのクーラーボックス。

 

まさかのマグロ、カジキ用120Ⅼクーラーボックス というのも車に積みっぱなしだったりして・

 

真鯛釣るなら今週中 って感じですね。

 

 

 

 

オマケ

23(火)の予報がとても出港不可だったので 

釣り欲抑えるために21日(日) 4時出港 7時半帰港 その後普通に仕事

そう 朝練 行ってきました。

 

 

 

荘厳なる松島の夜明け

これだけでした(笑)

 

釣果 ショウサイフグ×2

 

釣りしてる最中に夜間救急から電話きて

「すみません、私今釣りしてまして 職場におりませんので  引継ぎは9時まで無理」

 

朝飯食う暇もなく、サクッと帰って普通に仕事しましたとさ。