さてさて
この前の仙台遠征の続きです。
というかもうずっとテニミュ観劇ばっかりなので何をしたとか、どこに行ったとか、そう言うネタも無いんです。
ホテル予約する時に、あとからもう一日足して予約したので,部屋移動と言う事が発生したので、10時のチェックアウトで一旦部屋を出ないと行けなくなったんです。
その感に誕生日ケーキとして、オーダーで作ってくれるケーキ屋さんに事前に予約をしていましてね、
ホテルに前もってタクシーお願しておいて、皆で取りに行ったんです。
ホテルからは10~15分もしないけど歩いたら相当有るな、と思ってたら、運転手のお姉さんが、震災の爪痕を見せてくれました。
『ここだけ電柱が斜めになってるんです。』と
割と激しい大通りの道路の両サイドにある電柱が、あの震災の時の影響で、全体的に左に3.40度かたむいちゃってるんです。
それがそのままにしてある…。
『他の場所は直したんですけど、ここだけ直さないんですよね』とのこと。
名取は運良く津波はこなかったそうです
が、市内を流れる小さい川には海沿いから流れてくる車や人で酷かったそうです。
私も「変な事を聞いていいですか?ここは震災大丈夫でした?」
と聞いてしまって、嫌な思いさせたかな?とおもったけど、震災の事を話す運転手さんの話を聞いて、
『たぶん、こうして話す事によって他県の人にも震災の時の事って欲しいし忘れてほしくないんだじゃないかな?』
とも思いました。
本当にそんなつらいことがあったのに、仙台の方は元気でした!
そして可愛らしいケーキ屋についたら、キャラケーキのお写真がびっしり!!!
ワンピやら芸能人の似顔絵やらピカチュウやら、中には銀サンもいました。
私が恥ずかしい思いをして注文したのがこちら
見せるのも恥ずかしいけど見せちゃう

ろうそく付けるとこんなんw

いやはや、裕次郎クンおめでとう!
一緒に行ったメンバーと、仙台の友人さんをホテルの部屋に連れ込んで、マチネとソワレの間に皆で食べました~~~
でもすごい!こういうケーキ始めて注文したけど凄い!
ムーミンちゃんも一緒だよ~~~

とまあ、
結局舞台マチソワ見ると、昼12時から夜は21時まで拘束されるんで、そこから仙台の友人さんは体調悪いのと、車で来てるからと言う事で、会場前でお別れし、私等は名取駅近くにある海鮮居酒屋に!
ここ、チェーン店だけど、あまりお店の無い場所だったので、酒にめざとい私は覚えてたんですね~
で、三人でここに入りとりあえず刺身盛り合せを注文
それがすごい!!

こんなに沢山入ってて1500円!
しかも鮮度が良いからか、あんまりホタテの刺身好きじゃないのに、歯ごたえも有りうまい!
ホカに,サバの焼いたモノとか頼んだけど、これまた脂乗ってて最高!
チェーンなのに、場所が違うと、こうも魚が美味しいとは!
ここでも店のおばさんがめっちゃ元気で、話すとめっちゃ面白い!
とにかくほんと仙台の人は元気!あと優しい!
また名取行くことがあったら行きたいお店です
そして最終日は、とりあえず、なんとなしに仙台城いってきました。
バスもあんまり出てないので、面倒だからとタクシー移動
ここですな、正宗公がいる所

なのに近くの木には『ハチ注意!』の立て札がw
そっちの方が怖かった。
そして、ここにも名古屋に続き、居ましたよ、おもてなし隊が
当時の武士のコスプレをして、城のPRしたり、観光客に案内したり、ある時はステージで踊ったりも?するそうですが
そんな一人とダラダラ会話してました。
皆で撮った写真もあるけど、基本写真大嫌いなんで…;;
このおもてなし隊だけシャメしたかったな~~
あとは駅に着いて土産買ったり、寿司食ったりしたけど、私は昨日食べた刺身の方が性に合ってました。

コチラも美味しかったけど、居酒屋の刺身、本当に美味しかったの
お土産にはシエルちゃんオススメのコチラもかいました~~
あと牛タンはオヤジのタンジョビにと・・

あとは新幹線で帰って来ました。
終始車内でビールばっか飲んでたけど、やっぱり新幹線はいいよね~
金があったら関西へまた新幹線でブラ~~と行きたい。
お世話になったシエルちゃん、ホテルの人、タクシー運転手さん、始めてあったフォロワーさんなど
本当にありがとう!!
また行きます仙台!
ところで
家に帰ったらお水がワンケース届いてましたwww
勿体なくて飲めないw

この前の仙台遠征の続きです。
というかもうずっとテニミュ観劇ばっかりなので何をしたとか、どこに行ったとか、そう言うネタも無いんです。
ホテル予約する時に、あとからもう一日足して予約したので,部屋移動と言う事が発生したので、10時のチェックアウトで一旦部屋を出ないと行けなくなったんです。
その感に誕生日ケーキとして、オーダーで作ってくれるケーキ屋さんに事前に予約をしていましてね、
ホテルに前もってタクシーお願しておいて、皆で取りに行ったんです。
ホテルからは10~15分もしないけど歩いたら相当有るな、と思ってたら、運転手のお姉さんが、震災の爪痕を見せてくれました。
『ここだけ電柱が斜めになってるんです。』と
割と激しい大通りの道路の両サイドにある電柱が、あの震災の時の影響で、全体的に左に3.40度かたむいちゃってるんです。
それがそのままにしてある…。
『他の場所は直したんですけど、ここだけ直さないんですよね』とのこと。
名取は運良く津波はこなかったそうです
が、市内を流れる小さい川には海沿いから流れてくる車や人で酷かったそうです。
私も「変な事を聞いていいですか?ここは震災大丈夫でした?」
と聞いてしまって、嫌な思いさせたかな?とおもったけど、震災の事を話す運転手さんの話を聞いて、
『たぶん、こうして話す事によって他県の人にも震災の時の事って欲しいし忘れてほしくないんだじゃないかな?』
とも思いました。
本当にそんなつらいことがあったのに、仙台の方は元気でした!
そして可愛らしいケーキ屋についたら、キャラケーキのお写真がびっしり!!!
ワンピやら芸能人の似顔絵やらピカチュウやら、中には銀サンもいました。
私が恥ずかしい思いをして注文したのがこちら
見せるのも恥ずかしいけど見せちゃう

ろうそく付けるとこんなんw

いやはや、裕次郎クンおめでとう!
一緒に行ったメンバーと、仙台の友人さんをホテルの部屋に連れ込んで、マチネとソワレの間に皆で食べました~~~
でもすごい!こういうケーキ始めて注文したけど凄い!
ムーミンちゃんも一緒だよ~~~

とまあ、
結局舞台マチソワ見ると、昼12時から夜は21時まで拘束されるんで、そこから仙台の友人さんは体調悪いのと、車で来てるからと言う事で、会場前でお別れし、私等は名取駅近くにある海鮮居酒屋に!
ここ、チェーン店だけど、あまりお店の無い場所だったので、酒にめざとい私は覚えてたんですね~
で、三人でここに入りとりあえず刺身盛り合せを注文
それがすごい!!

こんなに沢山入ってて1500円!
しかも鮮度が良いからか、あんまりホタテの刺身好きじゃないのに、歯ごたえも有りうまい!
ホカに,サバの焼いたモノとか頼んだけど、これまた脂乗ってて最高!
チェーンなのに、場所が違うと、こうも魚が美味しいとは!
ここでも店のおばさんがめっちゃ元気で、話すとめっちゃ面白い!
とにかくほんと仙台の人は元気!あと優しい!
また名取行くことがあったら行きたいお店です
そして最終日は、とりあえず、なんとなしに仙台城いってきました。
バスもあんまり出てないので、面倒だからとタクシー移動
ここですな、正宗公がいる所

なのに近くの木には『ハチ注意!』の立て札がw
そっちの方が怖かった。
そして、ここにも名古屋に続き、居ましたよ、おもてなし隊が
当時の武士のコスプレをして、城のPRしたり、観光客に案内したり、ある時はステージで踊ったりも?するそうですが
そんな一人とダラダラ会話してました。
皆で撮った写真もあるけど、基本写真大嫌いなんで…;;
このおもてなし隊だけシャメしたかったな~~
あとは駅に着いて土産買ったり、寿司食ったりしたけど、私は昨日食べた刺身の方が性に合ってました。

コチラも美味しかったけど、居酒屋の刺身、本当に美味しかったの
お土産にはシエルちゃんオススメのコチラもかいました~~
あと牛タンはオヤジのタンジョビにと・・

あとは新幹線で帰って来ました。
終始車内でビールばっか飲んでたけど、やっぱり新幹線はいいよね~
金があったら関西へまた新幹線でブラ~~と行きたい。
お世話になったシエルちゃん、ホテルの人、タクシー運転手さん、始めてあったフォロワーさんなど
本当にありがとう!!
また行きます仙台!
ところで
家に帰ったらお水がワンケース届いてましたwww
勿体なくて飲めないw
