今日、アンラッキーというか… まぁ幸運っぽくない始まりのおかげで散歩も出来て、スッゴく気分のいい時間を過ごせた!
まず外で散歩。ちょっとその辺に行って戻って来るつもりが、外で座って電話作業が出来た。
外、気持ち良かったラブ
多分、「テレビに出てた美味しいレストラン」の前通った! そういうの初めて!
さらに、帰り道に魚専門店でサンマ定食を売ってた!焼き魚に誘われて行ったら、「旬の北海道サンマ」このために日本にいる…ん~、ま療養&美味しいものを食べる喜びに芽生えたのがきっかけで…日本にいる。
が、手持ちのお金は全てユーロ… 50ユーロ=7000円くらいを置いて行って、食後日本円を持って来た時に返してもらうというのも、ダメ元で聞いてみたが断られて、近くの通貨変換場所へ! 
休み休み歩いて、人に手伝ってもらってやっと着いた!
大きな横断歩道はのっそり歩いてたら渡りきれない。そもそも何mあるんだ、あの横断歩道は! 10m?... いやもっと? 5m なんて言ったら超長距離! 2-3m でも結構奮闘する。
心優しい一般市民が車椅子を押してくれて、渡り切れた!すっごく優しい、機転が効く方で紛らわしい事も一気に解決! 他にも親切に銀行の事を教えてくれた方もいた。帰り道もサラリーマンの人が一気に押して渡ってくれた!
健常者…一般に働いてる人達ってすっごい体力! 
すっごくいい人達! 心と身体のリフレッシュ!
一生懸命手に入れた円を持ってお店に戻って来たら、サンマが売り切れ!!!
ショック…ホッケを頼もうか迷ったけど、骨髄移植後初の外食。リスクもないわけじゃない…やっぱり、一番食べたいものの為に「初」は妥協しない。お店、特に日本だと…多分、一旦入って座ったお店を出るのは失礼だろう… けど、「移植後初めての外食で凄く特別なので、サンマがある時にサンマを食べにまた来ます。」まぁ、多分出直すって後は聞いてないだろうけど…
自分の課題、人がどう思うか気にしない。やらなければいけないことは貫く。
楽しみが出来た!
- 毎日少し散歩をする。
- 旬のサンマを食べる!…先ずは彼処のサンマ。

こんなに歩いたのは一年半前? しかも、一気に進歩!!! 
感動&誇らしい~♪
食事をしようとしてから一時間くらい経っただろうか?
空腹が長く、心窩部の違和感がじわじわ増していた…
帰宅後、ご飯を作る時間を消化器は与えなかった。飲食のみで軽減する不快感 プラス空腹。ベビーフードを食べた。
が、直後に嘔吐…
残り少ないドイツの無添加で瓶入りのベビーフードえーんもったいない…でも、なんとなく危惧してたが、大丈夫だろうと…不安を意識的に拭い去った。ポジティブ?能天気?が裏目に出てしまった。いや、ここ最近食事がより取れてたから油断した?何処かで調子に乗った。
多分、今日は朝から胃腸の調子は良くはない方。寝起きに豆乳だけでは不快感が取れなかった。空腹時の不快感…通常なら胃酸過多、それもあるとは思う。ただ、胃腸の内壁が一度移植の前処置で死んでるから、焦らずゆっくり回復させよう。
身体中の皮膚があちこち脱皮みたいになってるし…身体は私が思ってる以上に格闘してるのだろう…
まぁ、食べて直ぐ吐くのなら、それがレストランで起きなくてよかった!喰いながら激しくテーブルで吐いたら… サンマを食べに行けなくなる所だった…