イヌを褒めるコツは、「してほしいこと」を考える | わんこも、そして飼い主さんも

わんこも、そして飼い主さんも

ocean style オフィシャルブログ

愛犬に「和室に入ってほしくない」と思っている飼い主さん。
「和室に入ったら、きちんと叱る」という対応をしているにもかかわらず、ちっともうまくいかない。
襖を鼻でこじ開けて入ってしまうことも増えてきて、さてどうしましょう…

これが、前回までのあらすじでした。

前回のエントリの最後に、このように書きました。

「考え方の基本」として、ぜひ覚えておいてほしいことがあります。
この基本は、どんなしつけでも、どんな問題行動の改善でも、あるいは他のちょっとした暮らしの中での困りごとの解決(たとえばこのわんちゃんのようなケース)でも、「鉄則」とも呼ぶべき考え方です。

それは、「してほしいことを考える」ということです。


多くの飼い主さんは、「犬にしてほしくないこと」を考えがちです。
なんなら、そればっかりを考えてしまいます。

 「吠えてほしくない」
 「飛びついてほしくない」
 「イタズラしてほしくない」


こんな風に。
しかしこれでは、前回のエントリにも書いたように「罰則規定」が増えるばかりです。
罰による行動のコントロールは、実は結構難しいものがあります。
本などにもよく書いてありますが、「行動の直後」に罰を与えなければ、犬はなぜ叱られたのかわかりません
つまり、「罰で行動をコントロールしよう」と思ったら、常に監視していなければいけないんですね。
人間の場合は、「言葉によるルール」の影響下に置くことができるのですが、犬にそれは通じません。
ですから、「してほしくないことを、罰する」という「考え方」は、なかなか難しいんです。

そこで、「してほしいこと」を考え、そこを「褒める」と考えていくわけです。
これまで挙げていた事例でお伝えしたかったポイントが、まさにこれです。
何度も「問題を減らそうと考えるのではなく、適切な行動を増やそうと考えましょう」と書いてきました。
1日は24時間しかありません。
24時間のうち、たとえば12時間問題を起こしているイヌがいるとしましょう。
しかし、残りの12時間は問題を起こしていません。
ということは、この「問題を起こしていない時間」が増えれば、当然「問題を起こしている時間」は減ります。
これが、しつけの基本的な、そして大事な考え方です。

「正しい行動をしている時間を増やす」

これが、鉄則であり、基本です。
では、そのために、あなたは何をすればいいのか?
それは、「では、正しい行動とはなにか?を考える」ということです。
すなわち、あなたがイヌに対して「してほしいこと」を、しっかりと考えるわけです。
それも、できるだけ「具体的」に考えます
あやふやだといけません。

この「和室に入って欲しくない」というわんちゃんの例で、飼い主さんと話し合って決めた「してほしいこと」は、以下のようなものです。

 ・イヌ用ベッドで座る、または寝ころぶ
 ・飼い主の足元で座る、または寝ころぶ
 ・リビングで、オモチャで遊ぶ
 ・リビングのどこかで座る、または寝ころぶ


基本的には、↑に挙げた行動をしているときに、褒めたり、遊んであげたりを繰り返してもらいました。
結果、和室に入ることはなくなりました。
他にもちょっとした工夫をしていますが、それについてはいずれ触れようと思います。

とにかくここでは、「まず、してほしいことを考える」ということを、しっかりと知っていただければと思います。


続きます