★シーバスマガジン5月号掲載… | ★さんきち@seabass.com★

★さんきち@seabass.com★

シーバスフィッシングを楽しもう!!・・・時には釣り以外にも脱線しちゃいます。

大野ゆうき氏が表紙の「シーバスマガジン5月号」。


2014032420490000.jpg


早いところでは発売され店頭に並んでおります。


ちなみに今号では、お世話になっているメジャークラフトの「トルザー」もクローズアップ。

僕が携わることになったシーバスモデル(TZS)のテスト段階から

リリースまでを思うと、感慨深いところですが、店頭に並んでいるとようやく実感が沸きますね。

2014032420530000.jpg


そんなトルザーを片手に…


ヒロセマンと「盤州干潟バチ抜け調査隊リターンズ」というお題で、

大雪後のフィールドでバチ抜けゲームが掲載されました。


2014032420510001.jpg

…さんきち 改め よんきち隊長と行く!ってサブタイトル。



まさかと思い見てみれば、


2014032422400000.jpg

表紙の見出しにまで入ってた(爆)


よんきち→さんきちへの昇華を目論み?

2014032420520000.jpg

頑張ってみましたのでぜひ誌面で楽しんでください。

2014032420520001.jpg


他には友人達が多く掲載されている「地元アングラー イチ推し情報!」では

「みかちょ」こと大阪湾の堀内さん。
2014032420550000.jpg

伊勢湾のテクニシャン「イナロー」さん。

2014032420540001.jpg
僕と同じ東京湾の先生こと「佐川さん」。
2014032420540002.jpg

と、僕もバチパターンにて。
2014032420540000.jpg


他にも各プロアングラーの記事も参考になるものばかり。

これからのバチ・アミ・マイクロベイトパターンを楽しむための
バイブルがギュッと詰まった今号。ぜひ釣具店や本屋さんで確認してみて下さい。


よろしくどうぞ♪

2014032420510000.jpg