朝はまず、起きて、エアコンをいれる。
そしてベッドの上の布団をおろして濡れてないか確認する。
なぜなら、ずっと前だけど水分補給しすぎて、オネショをしてしまったから、またしてないか不安で、実はこの歳で老人向けオムツつけてねている。
その後スマホの充電をとる。
あとはひたすら服やモノが動いてないか、ちゃんとあるか、確認する。
なぜか呪文のような声と口の息がなってる。
この作業に一時間、恐る恐る部屋のドアを閉める。
朝はそう、寝る前は、リュックの中にちゃんと全部入っているか確認、筆箱の中にあるシャーペンの数も数える。徹底的に。
「徹底的」と書いたが、こだわってる部分だけで、ほかは、雑な人間らしい。
母が言ってる、部屋以外のことはちゃんとできてない、例えばお菓子のゴミをゴミ箱にいれないとか。
こだわるところはかなり深いのだがそれ以外はほったらかし。
自分でも良く分からない。
セロトニンの薬大量に飲んでるけど効かない。
(´Д`)ハァ… どうすればいいんだろ。
自覚は、時間で大丈夫とわかるんだけれど。
さてそろそろ帰ろうかな。