私は9月6日うまれで 苦労 あ、それはどうでもいいことにして。
私は今まで自分でいうのもなんだけど、いろんな障害とか友人関係とかで悩んでたくさん泣いた。
今日、あることがあった。
将来の夢について父と語った。
幼稚園の先生になりたい。
私は、小学生、いやもっと小さいときからうまくいかず悩んで泣いていた。
だから、「小さい子が泣いていたらよくわかるし相談できる。」
だから、私が泣いてきた何リットルの涙か知らないが、無駄ではなかったと思った。
父の言葉で。
私が小学6年生の時に書いた未来予想図は、こんな感じだったと思う。
13歳 また学校にいけなくなる
14歳 家でダラダラして太る
15歳 彼氏がいなくて悩む(藁
16歳 10円玉拾った
17歳 変な仕事をはじめたものの失敗、そして妊娠
18歳 今までの自分にたいして憤りを感じる、そしてむなしくなる。
19歳 薬漬けの生活(もうなってるけど)
20歳 近所の友達の晴れ姿を見て涙が出る。
21歳 1円玉拾う
22歳 ○○駅で生活
23歳 警察に捕まる
24歳 周りの友達が結婚して幸せみたいだなと傍観
25歳 また変な仕事に手を出した(妊娠はしなかった)
26歳 耐えられなくて
今思うとこの未来予想図...
発達障害の支援センターでは称賛されたらしい。
小6の担任と保健の先生は泣いたらしい。