出産したら、車を実家から取ってこようかな~と思っていました。
独身の頃に使っていた、自分の車を親に預けてるのです(維持管理を押し付けているとも言う)。
今は1台で事足りていますが
平日は主人が通勤に使ってるので
予防接種とか急な病気やらあったら楽だよな~と。
けど、妊婦なので最近タクシーに乗る機会が増えて
運転手とのやり取りも楽しめるようになって(笑)
なんか女一人で近い距離だと舐められません?
過去に喧嘩したことがあって嫌いだったんですよねー
血気盛んだった私がなんと、
ゴマすって負けてもらえるまでに成長しました
あれ、タクシーのほうがランニングコスト安いんじゃない??
タクシーは特別で、チャイルドシートなしで、抱っこして乗れるらしいし
早速主人に話してみたら、確かに!とのことで。
今決めなくても、産まれてみて試して
不便だったら持ってきたら~?と
先取りしてあれやこれや、
環境を整えないといけない気がして
きちんとしなくても良いんだと我に返りました。
助かるのが、焦っていることに気付かせてくれて
自分で決めるよう促してくれること。
恥ずかしながら、実家にいた頃は私には決める権利がなかったから…
年齢相応のトピックを、自分で決める練習をしてこなかったから
些細な決断に多大な労力を要してしまって
決めるのは怖いけど、
自信がつくし、思い通りに物事が進んでいくのは嬉しい。
困ったとき、ペースメーカーをしてくれて助かっています
独身の頃に使っていた、自分の車を親に預けてるのです(維持管理を押し付けているとも言う)。
今は1台で事足りていますが
平日は主人が通勤に使ってるので
予防接種とか急な病気やらあったら楽だよな~と。
けど、妊婦なので最近タクシーに乗る機会が増えて
運転手とのやり取りも楽しめるようになって(笑)
なんか女一人で近い距離だと舐められません?
過去に喧嘩したことがあって嫌いだったんですよねー

血気盛んだった私がなんと、
ゴマすって負けてもらえるまでに成長しました

あれ、タクシーのほうがランニングコスト安いんじゃない??
タクシーは特別で、チャイルドシートなしで、抱っこして乗れるらしいし

早速主人に話してみたら、確かに!とのことで。
今決めなくても、産まれてみて試して
不便だったら持ってきたら~?と

先取りしてあれやこれや、
環境を整えないといけない気がして
きちんとしなくても良いんだと我に返りました。
助かるのが、焦っていることに気付かせてくれて
自分で決めるよう促してくれること。
恥ずかしながら、実家にいた頃は私には決める権利がなかったから…
年齢相応のトピックを、自分で決める練習をしてこなかったから
些細な決断に多大な労力を要してしまって

決めるのは怖いけど、
自信がつくし、思い通りに物事が進んでいくのは嬉しい。
困ったとき、ペースメーカーをしてくれて助かっています
