不安感が強かったのですが、

認知行動療法である程度緩和されました。

不安レベルが

不安強 -10

不安無  0

鈍感  +10

だとしたら、

過去は常日頃 -10~-7 くらいでした。

今は -2~+5 くらいかなと思っています。

新しい出来事があると時々

-5くらいに跳ね上がりますがショボーン

-10 の人がいたら、

私もずっと -10 だったので

とても気持ちが分かります。

-10 の人が、不安に抗ってジタバタしているのを見ると

客観的になり、私は助かりますうずまき

抵抗しても、安心できるのは一時的であって

また不安は湧いてくるから

ありとあらゆるジタバタをし続けないといけない。

不安に翻弄されずにいたい。

学生の頃の彼氏が時々、目の前のタスクを

「嫌だからやる」

「興味ないからやる」と言っていて

当時は意味がわからないと思っていました。

今になってすごいなと思い出しています。

親御さんの教育が素敵だったのか

本人が体得していったのか分かりません。

若くして自分を成長させる方法に気付いていて

そんなだから私は振られたんですね(笑)