行ってきました。

1週間以上経ってしまいましたが。


1日目はフツーに誰でも行ける日で、

2日目は男子限定の「男祭り」でしたが、

男祭りを見届ける女子を若干名招待する「ラッキーガール」に当選。2日とも参戦できたのでした!


UVERworld、まだ知らない人の方が多いかと。


元々、📺には滅多に出ないバンドで、

多分、ゲーノー界にはドップリは浸かっていない。

メンバーみんな幼馴染みの、作り物ではないバンド。

全世代的には「知る人ぞ知る」的存在でしょうが、Japanese ROCK界隈ではすでに大御所、

フェスでは大トリの常連。

所属事務所の中でも、

かなり自分たちのやりたいようにやれる地位を

苦労の末、獲得しているはず。


もちろん、そこまで登り詰めたのは、音楽がいいからなので、聴いてみてほしいですねー。


HEVENESEと違って、インディペンデントな立場になく、

取り巻く組織が大きくなり過ぎているので、

世の中に合わせるしかなかったのは仕方なかった、と思うことにしてます。

ワンオクのTAKAとも多分近いし、

ごぼうの党の奥野さんとも面識はあると思うので、

毎日10キロ走るTAKUYA♾️さんには、気づいてる心ある友達であるならば、きっと情報は入れてあげてると思うのです。


だからこそ、

今回の流行り病については、ノーコメントながら、

その時々の最大限の範囲で、

配信ライブから始まり、1席おきとか、声出し無しとか、少しずつ世間の風潮に抗わない範囲で条件を変えながらライブを続けてくれてたんだと。


そして一年くらい前からはギチギチに入れて、

😷無しOK声出しOK、に加え、今回はスタッフも😷無し、となりました!

やっぱりスタッフの笑顔も大事ですね☺️


男祭りのライブTシャツで真っ赤に染まった観覧席。「IMPACT」 で、♪ウォーウォーうぉうぉと吠えながら一斉に飛び跳ねた時は圧巻でした〜


声出してコール&レスポンスを交わすのは楽しかった〜

ライブはこうでなくちゃ。

ヘタレB’zとは違うのさ。


一番心配だったのはシェディング。

1週間経った今でも何ともないので、セーフだったみたいです。


倒れる人や、🚑の出動もなかったみたいで、

良かったです。


観客は、まだ1割くらいは😷だったかな。

とっても暑かったのに、よくまぁ。

そんなに怖いなら来なきゃいいのに笑


最後に、年末までのライブスケジュールの発表があり、

ハワイでの女祭り、2024.4.11も発表されているので、

ということは、それまでは新たなパンデミックは仕掛けられない、と思って良いかな?


それまでに、新型コロナ茶番デミックの闇が暴かれて、多くの人が知るようになり、

新たなシェディングの心配なく、また行けることを願うばかりであります。