彼のご説明 | 月見そばOfficial Blog☆節約生活☆

彼のご説明

さて、私と共に節約を乗り切ってくれるこのおサイフセイバー。

使ってみて分かりましたが、予想以上にやり手でございまして。

やり込んでみると中々奥が深い。


というかドラマティック家計簿って書いてあるけど何よ?

私はこの「ドラマティック」という部分も気になって購入したという点もありま
す。


まず

節約戦士おサイフセイバー

の名の通り、節約戦士達が私を手助けしてくれるんですが、説明書を読んでいく
とあることに気づく。


月見そばOfficial Blog☆節約生活☆-20090302165942.jpg





左から

光熱費グリーン→次男、小学5年生

オシャレ費ピンク→長女、女子高生

食費レッド→お母さん

交際費イエロー→お父さん

レジャー費ブルー→長男


ってこの5人、皆家族だったんかい!!


今までの戦隊物の概念を覆してくれました。


この五人のうち、食費を抑えたい場合はお母さんの食費レッドが。

交際費を抑えたい場合はお父さんの交際費イエローが付いて私を応援してくれま
す。


しかし、戦士って言っても誰と戦うのよ?金?悪役居なくちゃ戦士じゃないじゃ
んよぅ





月見そばOfficial Blog☆節約生活☆-20090302173115.jpg

居るんです。

節約家族を浪費に引き込もうとする、お隣にすむ浪費3姉妹とその家族、悪の浪
費家が・・・

やっぱ居るんかい!

写メでは見えませんが浪費三女もいます。


しかも、一番左端で高らかに笑っている浪費長女は何故か節約戦士のレジャー費
ブルーと付き合っています。


おサイフセイバーには家計簿付けるのに、こんな設定が練り込まれているのだ!

詳しくはこちらの相関図を見てみてくださいな。


相関図


月見そばOfficial Blog☆節約生活☆

タカラトミーのおサイフセイバー説明のページ→http://www.takaratomy.co.jp/products/osaifu/


とまぁ、節約するごとにこの浪費家3姉妹と節約戦士の戦いのドラマが展開して
いくのです。


では、登場人物も紹介したところでさっそく今月の目標をたて、節約していこう
と思います。


このおサイフセイバーを設定していく中で、何費を節約するかを決めるのですが
私は食費にしました。


大事よね食費、まず一番最初に切り詰めるよね。

なので、わたしには食費レッドのお母さんがついて節約生活を応援してくれます
。
頼もしい。

何だかいけそうな気がするぅ!



そして次に一ヶ月の予算を設定するのですが。


15000円



生活費のみで。


一ヶ月一万円生活はちょっと無理じゃろう・・・

いや気合い出せばやれなくもなさそうだけどさ。

15000!
これでいきます!

どうしてもアレが欲しいんだぁ!


ピッピッと月15000円予算と入力すると、

1日に使える予算が算出された。


1日に使える予算、ズバリ

483円。



・・・ヲイヲイ

500円きってんじゃんか!

大好きなポンデリング5個食べたらもう終わりやんけ!

私やれるの!?


・・・



やっちゃるわい。