こんにちは

昨日の強風で奇麗になった空 日の出10分前です

日の出のベランダの気温15度 お昼過ぎには27度です

昨日の強風が嘘のように静かな朝

昨日はこのカンパニュラは吹き千切れそうなので部屋の中へ

種を採って増やしたいのです 花柄が落ちると種ができないので 大事にしています

この時期にしては富士山がはっきりと見えますよ

真ん中へんに 農耕馬の雪形が見えるって 分かりませんね

今朝も電動センチュリーで畑のゴミ捨てに 昨日は川面が大荒れだったのでしょうね

コサギさん 葦の原の中へ入ったのは良いけど羽が支えてバックできないようです 前にも進みにくいみたいで 手助けできないしね

望遠レンズを抱えたカメラマンが数人 いないねぇって

カルガモの雛もカワセミも どこにもいないって

黒目川の上流から下流まで行ったり来たりしてますよ

ツバメの巣の定点観測 親が2羽 餌を持ってきたようです

他の巣からも餌が貰えるかと頭が見えますね

親が餌取りに飛び立つと 雛の頭が もうこんなに大きくなっているようです

値段が高いって言うのに 虫に食べられたキャベツ

青虫は見つからないのですがね どんどんと芯の方まで穴を開けられるので 食べられそうなところだけ採って 畑地区のゴミの日に抜いて

キャベツ二個でこれだけのゴミです 勿体ないですね

スティックブロッコリー 芯芽を採ったら 脇芽が出始めました

ブロッコリアレッタ もう終わりのようなので抜くかと思ったけど よく見たらまだ花芽が上がってきます 追肥 水を

キュウリは水不足なのか 根性曲がりばかり

イチゴのランナー 2芽まで伸びてきました

畑ではナメクジが多いので もう少し大きくなったらベランダで植えて見ましょう

玉ねぎに坊主ができそうなので抜きました

あのゴミ袋の残り こんな小さなキャベツになりました

ブロッコリアレッタ まだこれだけ採れましたよ

イチゴは小さいけど完熟なので すごく甘いらしい

今日のお昼当番 キャベツもピーマンもあるから 回鍋肉にでも挑戦しますかね

今日は南風 羽田に到着する飛行機が朝霞の上で旋回しますよ