こんにちは

昨夜の薄三つ時 西の山に沈んだお月様 月齢8.2

今夜からはしばらく お月様は見えないのでしょうね

今朝の日の出 太陽が昇るにつれて雲が増えてきましたよ

日の出の時間のベランダの気温23度 お昼には20度まで下がって 更に下がるようです

今にも降り出しそうな黒目川の遊歩道を畑に向かって

半袖で歩いている人はいなくなりましたね 

いつもの枯れ木に止まっているカワセミさん まだ周りが暗いので靄がかかったような写真になりましたよ

一度飛んで行ったけど すぐに戻ってきて いつものポーズ

最近写真に写るカワセミさんはオスばかりです

カルガモさん 団体でいることが多くなりましたよ

これまで ペアか一羽で泳いでいたのに こんな団体が何組かいますよ 他の鴨が帰ってくるので 生活圏の確保でしょうかね

今朝はコガモのメスが二羽だけ 昨日は3羽いたのに もっと南へ行ったのかな

早くオスがくれば 被写体によいのですけど

ダイサギさん こんな浅瀬で魚が泳いでくるのでしょうか

どこを見ているのかって思うのですが 急に走り出すので足元が見えているのでしょうね

オクラ 残り少なくなってきました 背が高くなってきたので 上が見えませんが 新しい花芽は出ていないようです

地這キュウリ トゲが痛いですよ 素手では触れません チクチク痛いので プラスチック手袋をはめてから収穫です

まだ こんな小さいのが数個ついています 地這キュウリを立ち上げたのが良かったのでしょうかね

レタスを植えたマルチの穴に植えてある蕪 大きくなってレタスに太陽の恵みが届かなくなりそうです まずかったかな

毎日青虫と戦っているキャベツ 巻いてきましたよ オンブバッタのお陰で青虫が見当たりません

雨が降るって言うから ニンニク あおもり6片を植えました

我が家ではニンニクはあまり使わないのですが 一個が6個に増えるのですから 便利ですよ 

一昨年隣の畑の人から貰った ジャンボニンニク 勝手に生えてきます

ジャンボニンニクって言っていますが 西洋ネギ(リンギ)で 臭いの元 アリシンが少ないけど 肥満防止 免疫力アップ 肝機能向上 動脈硬化予防に効果があるのだそうです

今朝の収穫 なんだか寂しいですが ミニトマトは色づかないし

春までキャベツと白菜だけになりそうです

 

昨日 身長が減って 体重が減らなかったのですが 更に身長を減らしに理髪店へ行こうと思ったら 冷たい雨が降るので あっかバーバーを開店して貰って

耳にかかっていた 髪の毛をカットしてもらいました

カットして貰ったのは良いのですが よりによってこんな寒い日に短くなって 風邪ひかないように注意しなければ

しばらくお天気よくないようです 全国的に気温が下がっているようです お体に気をつけてください