おはようございます。

 

今朝の朝霞は 曇り 1度 最高気温 8度

 

オリンピックすごいですね 新種目のマススタートの高木菜那さん

 

初代のチャンピオン カーリングも手に汗握る いやグラス握って

 

応援していましたが 最後に相手のミスを誘う石の配置で勝負を

 

女性が活躍したオリンピックでした。

昨日の日の出前の東の空 お天気下り坂のようですね。

そんな一日でしたが 夕方までは晴れていて 昼前昇ってきた月

黒目川を畑まで いつも歩く左岸で工事が始まって歩けません。

右岸の方が鳥の写真を撮るのは光の関係でよいのですが

 

カワセミはなぜか 左岸にばかり止まりますよ。

昨日は黒目川の景観を守る会が 植樹をすると言うので

11時から開始の看板あったのに 10時半には始まっていました

たまにはお手伝いをと 植える穴を掘りましたよ 石が多くて大変

つるはしを使え もっと広く掘れ 深く掘れ と 人数いるけどね

 

船頭さんばかりで 力仕事するひと少ないですよ 口で指示ばかり

三本の木の穴 二個も掘って なんだか使われているだけなので

 

途中で止めて 畑に向かいました。

月曜日にも別の場所に植えるらしいが 聞かなかったことに

 

昨日は土曜日で ジョギングする人が多かったですよ。

河津桜 ここまで開花 まもなく満開でしょうか。

ハナミズキも蕾がしっかりしてきましたよ。

まだ ちいさい蕾の枝が多いですね。

昨日も伐採されるかもしれない枝にカワセミが止まっていました。

鴨さん 団体ですが オスとメスの数は 白丸がオスですよ。

 

オス 12羽 メス6羽 競争率激しいですね。

カモメが河原で日向ぼっこしていたら カラスが近づいてきて

川の中に入ってまで 嫌がらせしていましたよ。

 

このあと 小石をくわえて 飛び上がり カモメめがけてポトンと

 

真っ黒で こんなことするから嫌がられるけど 頭は良いですね。

 

今日は近所のスーパー日曜朝市 第四週なので混雑しますよ。