丹後での夏休みとは言え  宿題だけはしっかりと

こなしておく必要があって 高校生はパソコンによ

るデータの整理 中学生は昔の暮らし 小学生は

田舎の地図作成と 短い丹後での休み中にも結構

忙しく勉強していました。


実家は約400年前に建てられたもので 何人かの

人手を経て両親が購入したものですが 中二階の

隠し部屋(?)には 長持が二竿あります。

前からすこぶる気になっていたようで 今回くもの

巣を書き分け中学生の孫娘が探検してみました。

中身は帯、布団と今では見ることも無くなった蚊帳

(かや)が出てきました。


朝霞のおっちゃんのブログ

現在はエアコンや網戸があるので どうして蚊帳が

必要だったのか その理由が分かるまでしばらくか

かりました。

初めてみたものですから 面白くて何時間も汗を流

しながら 入っていました。


小学生は田舎の地図作成です。

毎朝歩き回って 一軒一軒手書きと写真で記録して

きました。


朝霞のおっちゃんのブログ

信号機が一箇所にしかないことや 防火水槽が上げ

地区に4箇所もあるのに 浜地区にはないことに気づ

き その理由を熱心に考えていました。


朝霞のおっちゃんのブログ

東京に帰ってからA-1の模造紙に清書するんだそう

です。

無人となっている実家以外にも 人の住んでいない家

が結構あることに驚いていました。

藁屋根の家を初めて見て 下地の組み方や 藁の置

き方 縛り方など写真を何枚も撮影していました。


それぞれが 丹後の自然を楽しみ 海水浴や探索をし

て思い出が沢山できたようです。