お金持ちの代表例として、弁護士やお医者さん
があります。勿論凄いと思うしめちゃくちゃ努力してきたんだろうな、と尊敬の対象ではあります。しかし金儲けの事だけに限定した場合、努力対効果。費用対効果。のコスパ的に考えると。長年受験勉強で勝ち抜き、塾の費用とか
大金の投資。私大はこの通り。そこで卒業したら研修医として年収400万ちょい。開業してからが回収ですかね。弁護士はここ数年結構キツイみたいですね。今後もめちゃくちゃ稼げる弁護士と年収300万円とかの仕事の無い弁護士に
分かれていきそうです。こう考えるとネットビジネスは努力対効果、費用対効果がすこぶる良いとすら思えてきます。