こんにちはアベシです。

午後からの出勤ですが、午前中はチェーンのメンテナンスをしました。(´・_・`)
{B802E9B0-F922-47B2-BC08-5D7E2157B4AE:01}
用意する物は、チェーンルブ・チェーンクリーナー・布ウエスと紙ウエス・そして割り箸を1本です。
{6A649A75-75C2-4243-8915-86653E3ADC55:01}
チェーンクリーナーは(遅乾性)が使い易くキレイになりますね、Oリングチェーンにも使えるクリーナーをチョイスしてね。(´・_・`)
{B3AB4D00-C04B-46F1-83B0-29BC1AB262D7:01}
圧着部分から始めると何週したかわかるね~(´・_・`)
{C3EBCAE7-2087-4426-B7D3-E232B34DEEAC:01}
クリーナーを使う時は布ウエスが使い易くキレイになりますね。(´・_・`)
{BD09CDF0-235B-4408-BC97-9229449829BE:01}
チェーンカバーも外してクリーナーで裏側もキレイにしますね~(´・_・`)
{E0D84174-FA9D-4BC5-BA8F-E47E43DC0C88:01}
ドライブスプロケットカバーも外して裏側もキレイにしますね~
{626E4546-5B59-43CB-BD99-533CBE6A4D19:01}
デロデロになって、取れなくなる前にキレイにしますね~(´・_・`)
{25F156AB-A298-4D23-9162-13CCCAD47856:01}
キレイになりました~(´・_・`)
{CC1F97F0-2AD2-4CD4-965F-AD7A331389CE:01}

ピカピカ光ってますね~(´・_・`)
{244E2E98-6FB3-4137-8282-4163A97A9704:01}
カバーを外すとスプロケットも見えるので掃除と点検ができますね~(´・_・`)

写真の貼り付けは10枚までらしいので、パート2へ(^^;;

パート1は…オワリ