寒いのか暑いのかよくわからん。
というわけでダクソ3です。
今回はボス二本立ての豪華版でっす。
前回はカルラを助けたってとこでしたね。
さて今回の目的地はあちら、なんか火が燃えてるとこがあるので行ってみます。
あ、場所は罪の都ですね。はじめの篝火からの分岐となります。
この石橋を渡っていくのですが、あの火から火球が飛ばされてきたり、橋の真ん中にガーゴイルがいたりしますがそんな大変でもありません。
橋を渡り切ると白い人が複数。
こいつらに殴りかかると、どこからかガーゴイルまで来てちょっとカオスと化しますが、白い人たちは脆いのでちゃっちゃと倒しちゃうのがいいでしょう。
上から見えていた火に到着!
別になにもありません!
この周囲としてはそんなに広くはなく、霧の部屋(ボス部屋)と…
こちらの大勢いる部屋があるくらいのようでした。
ちなみにここでもガーゴイルが降ってくるので敵の数としてはかなり多かったです。
とは言っても白い人たちは近づかなければ突っ立ったままですが!
ザコは倒しましたが、ミミックで死亡。
なぜかまた殺されました…。
ちなみにここには宝箱が3つあるのですが、その内二つがミミックです。いやらしいです。
周囲の探索が済んだのでボス部屋へ!
ボス戦『巨人ヨーム』です!
巨人なので当たり前ですがでかいです。
そして硬い!体力も尋常じゃないです。
攻撃事態は大振りで隙が多いのでかわしやすいのですが、いかんせんいくら殴っても体力がろくに減らないので、これはおかしいと攻略の糸口を探しました。
この部屋の奥に、これ見よがしにアイテムが落ちていたので拾いました。
なんか武器っぽいのですが敵が攻撃してくるので装備できず!とりあえず骨片で祭祀場に帰ります。
拾った武器はこちらでした。
戦技に注目ですね。巨人を前にした時真価が発揮されるらしいです。
というわけで再び巨人ヨームのもとへ!
戦技ボタン(L2)で武器を構えると剣が風をまといます。
そしてその状態で斬ると……全然くらわん!
どういうこっちゃと思いながらひたすら斬っていましたが、武器が壊れかけたので再び骨片で帰還…。
祭祀場で素振りしていると、正式な使い方が判明。
L2は長押ししないといけなかったみたいですね☆
武器の使い方もわかったので3度目の正直!
さきほどの状態で斬りつけると、一発あたり5000ほどのダメージが通ります!
ヨームも本気を出して炎をまとったりしてきますが、そもそも攻撃はかわしやすい相手なのでそれほど苦戦せず…。
勝ちました~。
ネタさえあがっちまえばこんなもんですわ。
戦い終わった後にこのメッセージに気づきました。
ボス中にメッセージなんて読まないですよ…。
そしてここで初めて気づいたのですが、祭祀場の玉座にこのようにして王の首(王の薪というらしいです)を戻すことができました。
南無
こちらは深淵の監視者ですね。
しかしまあ、深淵の監視者ってあんまり王っぽくなかったんですけどね…どちらかっていうと覇王ウォルニールとかのが王っぽかったけど、なんか色々あるんでしょうね。
とまあこれで罪の都は攻略できたっぽいので次ですね。
実はイルシールの街でボス部屋を見つけていたのですが、どこから行くのかがわからず放置していたところがあったんです。
そこを目指します…。
あの上に見える霧の壁ですね。
さあどこから行けるのか…。
なんか普通にいい写真ぽくなりましたが、月明かりに照らされているあの通路がボス部屋方面につながっているようです。
しかし周囲にそうした道は見当たらないので、繋がる場所を推測して探します…。
えーということで発見しました。
以前行った下水道ですね。
自分の探索のザルさに驚きましたよ。
この画像はそこで見つけた過去最高にかわいそうな遺灰です。
新ルートの階段です。
こんな目立つものを見落としますかねふつう…。
この階段を上がるとジークバルトが暖炉前で寝てます。
鎧を返してあげたお礼を言われます。
乾杯!
まだ寝るんかい。
なんかわろとる。
お城?ですかね、中に入り込めたようです。
欧風できれいですね…。
飾られている絵画です。右の玉座は祭祀場の玉座でしょうか。
奥にきれいな絵があったのでスクショを撮ろうとしたら背後から狙撃されました。
大弓のようで、こんな矢が突き刺さってますがこれ大丈夫なんですかね。
そしてそのきれいな絵がこちら。
イルシールのお姫様でしょうか。
そして例のボス部屋までたどり着きました!
ボス「法王サリヴァーン」です!
双剣使いのようで、右手に炎、左手に魔力の剣を携えています。
攻撃はかなり熾烈なうえ、体力を半分ほど削ると分身の魔法を使ってきます。
分身は体力こそ低いもののモーションは本体と同じなので、放置して戦うのはかなりキツイです。
ということで死にます。
死にましたが感触としてはなかなかいけそう?
このボスの楽しいところはパリィからの致命の一撃を決めることができるので、パリィを決めるとすんごく気持ちいいとこですね。
いやまあどの敵でもそりゃそうなんですけど、僕パリィが苦手なので普段全然使ってないんですよね。
このボスは決めやすくて楽しかったです。
てことで勝利!
サリヴァーン部屋の先はこのように広々としたエリアが。
さっそく闇霊が2人侵入してきて殺されました。ちくしょう…。
進んだ先にはこんな場所が。
例のやたら強いワニっぽいやつがいます。
2体います…。
ていうか今更ですが言うほどワニっぽくないですよね。
道中、キレイな景色だな~とスクショを撮っていたら攻撃された決定的瞬間です。
落っこちて死んだ。
てことで文章も雑になってきたところで今回は終わりです!
ありがとうございます!