質問* | Just Little Things

Just Little Things

The night is long that never finds the day.


Happy Orange Days
今日はいただいた質問に答えようと思います*^^*


「初コメントさせていただきます♪
海の近くっていいですね!
質問なんですが、
どうしてアメリカの大学へ
(交換留学ではなく)
行こうと思われたんですか?
あと大学へ行く前に英語力は
どれくらいだったんですか?

私も留学をしたいと思っていて
ぜひ参考にしたいので
よろしくお願いします^^」


最初は単純に海外の文化に興味を持っていたのと(アメリカのみならず)

当時自分の将来やりたいことに英語が必要だと思っていたので、高校のときから留学はずっとしたいと思っていました。


留学に興味をもったきっかけは高校のときのオーストラリアでの短期ホームステイでした!

異文化の面白さ、外人と触れ合う楽しさを知り、コミュニケーションツールとしての英語の必要性を感じ、漠然と留学に興味を持ち始めました。


あのときの経験は一生忘れないです。過ごした日々いろんなことに毎日感動し、帰ってきてからもみんながあきれるくらいずーっとオーストラリアの話ばかりしてた気がする。笑


それで、進路を決めるときに日本の大学とアメリカの大学を比べたときに日本よりアメリカの大学ほうが私にとっては魅力的だったんですね。


英語は使えるようになりたいけど、日本の大学で4年間英語だけ勉強して終わるのも何か違う気がしたんです。英語ってあくまでコミュニケーションツールなわけで、大学でプラスアルファの何かを勉強したかった。


あと海外の文化に興味があった私は実際その土地で生活して自分自身で学びたいっていうのがありました。



高校のときのような短期や交換留学じゃ短いし物足りないし、だったらアメリカの学校に正規留学して厳しい状況のなかで一生懸命学生として勉強したほうが自分のためになるし、人としても成長できるんじゃないかって思ったのがきっかけです。


こんなかんじで理由やきっかけは本当にたいしたことないんです。

一番は挑戦してみたい!っていう好奇心。



当時の自分にとってアメリカ留学はとても大きな挑戦でした。だって高校のときのことを思い返せば、自分がアメリカに留学するなんて想像できなかったしまさか自分ができるとは思ってませんでした。




そしてこっちに来る前の英会話力は全然ありませんでした。英会話教室などにも通ったこともなかったしほぼ英会話経験ゼロ。

でも英語は自分の中では得意科目だったし、好きだったから高校での勉強は頑張ってました!

留学すると決め手からはなおさら力を入れてました。



実際渡米できることになり、日本を離れてアメリカで生活し、こうやって予定通り無事学校に通っていて成績をとれているっていうのは過去の自分からしたらすごいことで、自分自身の自信としていいのかなって思っています(^_-)☆


とっても長くなっちゃってごめんなさい(;´▽`A``