約40パー前後の投票率ですか

これが東京の現実なんでしょうね

というか他の地域も変わらないか



変える意志のモチベの胎動は見えても

現実と必ずしもすぐにはリンクしない



都知事選、緑のカエルのままで進む

有権者はオーナーを変えられなかった



投票経験者の今後も落ちない継続性

その組織票はまだまだ強い印象



彼らはこのロースコアゲームでも

総意を得たかのように誇らしげに

こんな投票率で勝ち抜けを許す

日本という国の政治への関心の無さ



この展開や思考はなかなか終わらない

でも「動いている何か」は感じた



ポジティブな若い世代の意思表示は

表れていましたね、でもねこれが

反映するまで数十年かかりますよ

今までのやり方や意識ではね



もうワタクスが若い頃から何も

変えられていない印象があるので

政治屋の一掃ももちろん大事だが

70歳以上の選挙権の一掃も必要



それがすぐに出来ないのだから

継続的に選挙に参加し続けるため

若い世代へのねぎらいやケアが

大事になるのではと思うんです



やっぱり一発で成功するわけない

それでも今回参加して継続する

その意思を挫かないケアの言葉が

若い世代には重要なのではないか



選挙は若い世代の日本のためにする

数十年後、死にゆく者たちのために

有利になる主張を掲げる者が選ばれる



この構図を崩すには一番は

70歳以上の選挙権喪失だと思うが

この実現が進むわけがあるまい



ならば若い世代の選挙への

参加意識を途絶えさせないように

これからも動かすために継続して

参加意識を促すことがカギになる



年齢層や無党派層などを見ると

若い人ほど石丸で変化と期待の胎動

中年から高齢者になればなるほど

現状維持プラスアルファを望み



まるで自身と重ね合わせるように

経験と実績、政治屋を一層重視

変化を望む選択をしなくなる年齢

小池が当然シェアを占めていく



これはね、年を取ると冒険を

しなくなるのと同じでしょうし

守りたくなるものなので



変化をあえて望むのであれば

自分でハッキリと意識して直接

現状を嫌うリスクを取らないと

先に進むことはできない



年寄りにそれを期待することは

日本の社会ではできるはずがない



選挙は若い人の世代のためのもの

以前にも何年も前から書いているが

70歳になったら選挙権を喪失させる



これをあえてやるくらいじゃないと

変化は起こらないんですよ、おそらく



ワタクスももう50が近い40代ですが

私たちも若い頃から不遇をかこって

いまだに何も解決してない人も多くいる



あの頃でさえ、誰も何も動かせなかった

数十年経って技術やツールの発達により

ようやく、いろんな意見と困難が可視化



弱い立場の人たちの主張がようやく

互いに認知され始めてきたのだから



やはりタイムラグが大きく生じることは

身を持って知ったし、現場レベルの思いと

現状のしくみの変化までは数十年違う



これから変わるとしてもあと

10年20年かかる覚悟がいる話だ



団塊ジュニアや氷河期世代は

その大改革が成功したときには

70歳を超えてしまって

選挙権を自動的に喪失の未来も



ホントに何も参加できず、達成できず

終わっていく人が多い世代になりそう

だとしても、やるべきだと思う



未来を思う若者の気持ちと

現状維持と未来の不安を払拭

中高年以上の世代の気持ち



ちゃんと気持ちが表れていた

その世代の人数と投票慣れの差

つまりは投票行為への経験の

蓄積で当たり前化した世代は



継続して投票行為につなげていく

投票行為自体がまだ自分にとって

必要で無理なく自然にこなすほど

板についていないのだから



選挙で投票した候補者が負けた

結果が出なければスネて諦める

その可能性は極めて高いはずだから



大事に育てられ洗練されたものを

集めて処理してきた世代にとって



投票したのに結果が出ないことは

やっぱ変わらないんだなと諦め

面白くないとモチベが下がる



なんらかのねぎらいがないと今後

続かないおそれがあると思ってます



デジタル、ネット、未来は石丸に

アナログ、紙切れ、現状は小池に

まぁ極端な表現ではありますが笑



石丸本人はもっと言うべきでね

投票してくれた若い世代に対して

応援したけど当選という結果が

勝ち負けで勝ちという結果が出ず



申し訳なかったが、大事なのは

関心の芽を摘んでしまわないよう

目に見える支援者よりも先にあえて

投票に行かなきゃと考えて心を動かした



若者たちに、褒めの言葉を言うのが

実は大事なんじゃないのかなと



目に見える陣営やボランティアへの

言葉も大事なんですけどもね



彼らはもとから好意的なスタンス

若い世代の意識の変化とその継続

そのための大事なケアの意味を

理解してくれるはずである



そこ以上に今回真剣に変化を望んで

投票してくれた若者たちに対して

政治や選挙への関心を持続させるべく

興味を持って投票という行動で

示してくれてありがとう、と



今後も皆さんのひとりひとりの

参加意識の継続があってこそ

社会は動くのだから、この結果で

簡単に諦めず、継続して選挙に

参加していきましょうと動画で

発信しておく事が未来のためになる



おそらく石丸自身もすぐに結果が

出せるとは思ってなかったはずだし



だからこそ自分のチームは精一杯やった

だけでは選挙初心者たちのせっかくの

関心の芽を潰し枯らしてしまうのでは?



彼ら初心者に水を絶えずやり続け

彼ら自身が立ち上がる事だって

次の世代のために大事なケアでは?



あまりマスコミの思惑に乗らず

若い世代の意識の芽に水をやり

花を咲かせるまでケアすることが

他の政治家がやろうともしない

一番重要なことではないだろうか